当サイトのサプリメント、化粧品のランキング、おすすめ度の基準につきまして
安心して商品選び(サプリメント、化粧品など)をお選びいただけるよう、管理人がすべて実際に飲んだり、使用して、公正に評価しています。
メーカー様より、不当に高額のお金をいただり、情報操作によって、効能の低い商品を課題評価することは一切行っておりません。
1・品質上、安心、安全であること
- 有効成分が微量なのにもかかわらず、商品のホームページで効き目があるかのような記載がないか
- 研究によるエビデンスがあるか
- プラセンタであれば、抗生物質や残留ホルモンの試験をきちんとしてるのか
- 危ない添加物が含まれていないか
などです。
当サイトでは、サプリメント評議会から認定されている、協和 フラコラWhite’stプラセンタつぶ、
JHFA(ジャッハ)マークが付与されている、ヴィーナスプラセンタEをおすすめしています。
>公益財団法人 日本健康・栄養食品協会・JHFAマーク取得のプラセンタサプリメント
2・適正価格であること
プラセンタの含有量が少ない、有効成分が残りずらい製造方法であるにもかかわらず、イメージ戦略などで、高額なサプリメント、化粧品として販売することは可能です。
管理人は、サプリメント・化粧品メーカーの広告部門で働いた経験上、イメージ戦略、広告戦略によって、価格を引き上げて消費者に提供することが可能なことを理解しています。
そのため、プラセンタおたくのブログを訪れる方が、イメージ戦略によるものではなく、本当によい商品を選ぶ、適正価格で商品選びができるよう、情報発信をしています。
こちらのサイトでおすすめするサプリメント・化粧品は、品質と価格にみあった商品をおすすめしています。
3・解約できないなどトラブルのない商品をおすすめしています
昨今、サプリメントや化粧品で、お試しと思ったら、定期購入にいつのまにか誘導されていた、しかも、解約ができないといったトラブルが発生しています。
ホームページにも、はっきりと”定期購入”であることの記載がないメーカーが散見されます。
そのような不利益のある商品やメーカーは、おすすめできません。
商品品質・適正価格・メーカーの信頼度などクリアした商品のみ、おすすめします。
こちらのサイトを通じて、より健康に、美しく、楽しく美容・健康活動ができるお手伝いになれば幸いです。
プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。
1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。
化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は
厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。
コスパ良すぎですね!
【読者さんからいただいた口コミ】
目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。
アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。
こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。
使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。
シミ・シワにどらぐらい効果がある?
シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。
シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。
目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。
かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析
美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ
小じわ予防成分=コラーゲン
【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG
パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル
pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料