プラセンタおたくのブログ
【プラセンタ口コミレビュー】
プラセンタって、種類が多くて、
どれがいいのか分かりずらいですよね。

このサイトでは、”本当に効果があるのか” ”安全性は?”など、管理人が実際に プラセンタサプリを体験し、リアルにレビュー していきます!

プラセンタサプリおすすめランキング

フラコラプラセンタつぶ

フラコラプラセンタの口コミ
初回お試し980円

ヴィーナスプラセンタEX

ヴィーナスプラセンタEXの口コミ
超高濃度。初回1,000円

FUWARI

FUWARIの口コミ
コラーゲン付で初回980円!
保湿について

もちもちお肌ゲット♪お肌を内側から保湿する三種の神器(!)

Pocket
LINEで送る

いくらクリームをぬってもかさかさが治らない・・?内側からの保湿のヒント!

保湿のケアをしっかりやっているのに、お肌ががさがさしてしまう・・。保湿しても、すぐに乾いてしまって、意味がないみたい・・。乾燥肌の方に多い傾向ですよね。お肌が乾燥すれば、毛穴がひろがりますし、乾燥による小じわは、深いシワの原因にもなります。

かさつき、シミ、しわ・・・をなくすための外側からの過剰なケアはお肌をかえっていためる原因にもなります。内側からしっかりケアをして、外側からのケアはムダなケアをはぶく!のが素肌美人だと考えています。そのためには、お肌本来の保湿力、ターンオーバーの力を高める、内側からのケアをすることが大事なのです!

私自身、女優さんが使っている基礎化粧品のフルラインに憧れてあれこれ買ってみたり(とっても高い!)、顔のマッサージをごしごしやっている時代は、お肌があれていました・・。

内側からのケアをするようになって、外側からのケアは、極力シンプルにしたら、毛穴もめだだなくなったし、キメも整ったんです!とうか、内側からのケアをするとトラブルが減るので、余計なケアをしなくて良くなるんです!(経済的!)

そこで、毛穴レスになる、たるみも防ぐ内側からの保湿のために私が取り入れている3種の神器をご紹介します!

お肌を内側から保湿する

内側から保湿の三種の神器その①アロエベネ。

私も知ったのはほんんの3か月前。目じりのシワに悩んでいる知人が飲んでかなり改善した、という話を聞いて、私も飲み始めました。美容科の斉藤薫さんのおすすめなんだそうです

森永が開発した、”アロエエステール”が配合されているのです!このアロエエステールがスゴイ飲むことで、体内でヒアルロン酸、コラーゲンをつくりだす力を高める!!森永には研究所があって、化学的にも立証されているそう!

 森永乳業は、2003年より継続してきたアロエに関する研究の成果として、アロエベラに含まれる特定成分「アロエステロール」が、経口摂取された後、吸収され、血中に移行することや、皮膚真皮内の「線維芽細胞」に直接働きかけ、コラーゲンやヒアルロン酸の産生を増やすことを確認しました。さらに、アロエステロールの摂取により、保湿やシワの改善効果、紫外線による表皮の肥厚を抑制する効果を確認し、肌のごわつき・くすみを予防したり、たるみを改善するなど、さまざまな肌の悩みに対して幅広い効果が期待できることが分かりました。

出典:森永乳業プレスリリース

”コラーゲンや、ヒアルロン酸を補う”のも良いですが、体の内側からコラーゲン、ヒアルロン酸を作り出す力を高めるのはなかなかすごいですよね。1日2日で効果がでるものではないですが、続けることで効果は出てきます。味もおいしいので続けやすいですよ^^大きめのスーパーか、ネット(アマゾンや楽天で買えます^^)

森永 ALOEBENE(アロエベネ)100ml×12本

価格:2,510円
(2015/5/12 22:40時点)

その②ビオチン

ビオチンは、プラセンタ治療で有名な、代々木上原の吉田クリニックの女医さん(皮膚科の先生)から教えてもらいました。美容大好きらしく、”君島十和子さんがつかっている、フラーレンって知っている?”などの話題振ってくる先生で、マニアックな成分の話題で盛り上がっています。その、美容マニアの女医の先生のおすすめがビオチンです。とにかく、美肌に効果あり、白髪にも効果ありだそうです。(副作用はなし!)

正常の皮膚の入れ替わりと保湿効果があるので、アトピーの方にもおすすめです。症状を和らげる効果があるそうです。通販でも売られていますが、おすすめは、皮膚科でもらうこと!1か月、800円~1200円程度だったかと思います。

ビオチン

③プラセンタサプリ

そして、アンチエイジング期待の星、プラセンタ。こちらも、内側からの保湿では有名な存在ですね。私のお気に入りはこちらのブログでも一押ししているフラコラのプラセンタつぶ5000!プラセンタコスメだけではなく、内側からの保湿のために毎日飲んでいます。疲労回復、アンチエイジング、ホルモンバランスを整える効果がるなど、保湿だけではなく、マルチに効果のある、プラセンタサプリメント。私も定期便で頼んで毎日飲み続けています。⇒フラコラプラセンタつぶ5000の体験談

プラセンタも、EFG,FGFなどの成長因子(細胞増殖因子)を含んでいるので、お肌のたるみや乾燥が気になる方には本当におすすめです。私も、内側からのアンチエイジングののために飲んでいます。

placenta-blog

 

内側からのケアを中心にやることが本当の美人の秘訣

今は、シワをなくす注射や、ほうれいせんを引き上げる治療や、ヒアルロン酸の注入などで、外科的な処方をしてお肌を若くみせる技術もすごく発達していますよね。でも、外側だけとりつくろっても、中身がかさかさだったり、老け込んでしまったいる場合って、どこかアンバランスに見えてしまうと思うのです。例えば、整形にお金をかけている海外セレブなんかも、かなり外から手を加えていたりして、痛い感じに見えることってありませんか?

内側がぼろぼろなのに、お化粧で塗り固めても美しく見えないのと同じです。

体の内面が綺麗になると、外側を塗り固めなくても、自分そのもので勝負できます。余計なお化粧品を使わず、ごみも出ないから、地球環境にも優しい(笑)ムダなお化粧品や、高いお洋服もいらない内側保湿、がんばりましょう♪

プラセンタおたくのブログTOP

Pocket
LINEで送る

プラセンタの美白力のレビュー・口コミ。本当に美白力あり?
Pocket
LINEで送る

プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。

1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。

化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は

厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。

コスパ良すぎですね!

【読者さんからいただいた口コミ】

目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。

アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。

こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。

使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。

シミ・シワにどらぐらい効果がある?

シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。

シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。

目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。

かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリーム

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析

美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの美白成分=プラセンタ・ハトムギ

小じわ予防成分=コラーゲン

【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール

【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料

コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG

パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル

pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料

Pocket
LINEで送る