心身ともに、美しくあるために、女性にとって欠かせない、女性ホルモン(エストロゲン)
ホルモン補填療法などもありますが、婦人科系の疾患(子宮がんや乳がん)のリスクもあります。やはり、バランスの良い食事、質の良い睡眠などで、女性ホルモンを”自分自身で出す力を保つ努力をしたいですよね!
女性に欠かせない・・女性ホルモン(エストラジオール)
女性の美肌や、自律神経や精神の安定に深く関わっている、エストロゲン。女性の卵巣から分泌されるホルモンです。妊娠に向けて卵胞を育てたり、着床しやすいように、子宮内膜を厚くする役割があります。
それだけではなく、美肌(コラーゲンの生成)や、自律神経や精神の安定に深く関わるホルモンでもあります。そのことを実感するのが、生理後。
プロゲステロン(黄体ホルモン)がたくさん分泌される生理前は、PMSが起こって、精神が不安定な状態になったり、便秘になったり、ニキビができたり(私も、PMSが少し重いのでいつも大変です。)、お肌も体の調子もとっても悪くなります・・・(本当につらいですよね。)
しかし、生理が終わると、なぜか精神が安定して、便秘も収まって、お肌の調子も良い状態になりませんか?
それは、エストロゲンが優勢になっているからですね。エストロゲンがカラダからたっぷり出ていると、それだけで、美肌、吹き出ものとは無縁のもちもちのお肌の状態になります。エストロゲンって偉大です・・。
年齢やストレスなどで、このエストロゲンが減少すると、当然お肌のたるみ、シミ、自律神経や精神が不安定になる、などの更年期の症状がでます。
卵胞刺激ホルモンをたくさん出さないと排卵を起こせない、エストロゲンが出ない場合には、血液中のFSH(卵胞ホルモンの指数)が上がってしまいます。また、エストラジオールの値が低くなります。

プラセンタをとると、ホルモン値(エストラジオールの値)があがるの?
女性ホルモン(=エストロゲン・エストレジオール)の数値が低いからと言って、直接強いエストロゲン作用のあるサプリなどを補うと、自分でエストロゲンを出す力を弱めるとも言われています。そこで、取り入れたいのが、ホルモンバランスを整える”プラセンタ”です。
こちらのブログで書かせていただいているように、私は、注射と、フラコラのプラセンタつぶを飲んでいますが、飲み始めたきっかけになったのが、血液検査でエストラジオールの数値が低かったことです。(ショックなんですよね。同じ思いをされている方、がんばりましょう!)
プラセンタホンキで若返り日記に勇気ずけられ・・

ホルモンバランスで悩んでいたときに出会った本がこちらです。
個人差があるのですが、3か月のプラセンタ療法で、エストラジオールの値が改善されているのです!!
プラセンタの第一人者、吉田健太郎先生の著書。(ご興味のある方はアマゾンで購入できますよ!)
プラセンタでエストラジオール(ホルモン値)を改善した方々の例が掲載せれています。
(出典:プラセンタ ホンキで若返り日記)
注射+カプセル 3か月
エストラジオール値 67→244()※妊娠もされた!!!
注射+カプセル(ドリンク)
エストラジオール値 10→86()
更年期症状には保険も適用されるプラセンタ
更年期の治療としても厚生労働省から認められている、プラセンタ。
前に書きましたように、女性の自律神経、精神、お肌の状態のカギを握っているとても重要なホルモンが、エストロゲンです。
よりよく、健康に暮らすために、上手にプラセンタを取り入れていきたいですよね。
45歳以上では、1アンプルだけですが、保険適応でプラセンタ注射を受けられますし、探せば安く受けられる病院やクリニックもあります。
(→プラセンタ注射が安いクリニック)
サプリメントも各社から発売されています。安心安全な商品をセレクトして、ホルモンバランスを整え、心身ともに美しく
プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。
1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。
化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は
厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。
コスパ良すぎですね!
【読者さんからいただいた口コミ】
目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。
アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。
こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。
使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。
シミ・シワにどらぐらい効果がある?
シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。
シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。
目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。
かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析
美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ
小じわ予防成分=コラーゲン
【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG
パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル
pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料