プラセンタおたくのブログ
【プラセンタ口コミレビュー】
プラセンタって、種類が多くて、
どれがいいのか分かりずらいですよね。

このサイトでは、”本当に効果があるのか” ”安全性は?”など、管理人が実際に プラセンタサプリを体験し、リアルにレビュー していきます!

プラセンタサプリおすすめランキング

フラコラプラセンタつぶ

フラコラプラセンタの口コミ
初回お試し980円

ヴィーナスプラセンタEX

ヴィーナスプラセンタEXの口コミ
超高濃度。初回1,000円

FUWARI

FUWARIの口コミ
コラーゲン付で初回980円!
美容に役立つ成分

たるみ・育毛にも!EGF、FGFの効果とは?おすすめ化粧品や使い方

Pocket
LINEで送る

EGF・FGFとは?EGF、FGFの違い

EGF(Epidermal Growth Factor )、FGF(Fibroblast growth factors)とはいったい何で、どんな効果があるのでしょうか?

プラセンタ(胎盤)の中にも含まれる成分で、総称して”成長因子”と呼ばれていますが、どのように作用するのか、効果や利用方法を詳しく説明していきます!

EGF・FGFは、皮膚の再生や、コラーゲンの生成など、美肌には欠かせない成分です!!

細胞が減ることが老化ですので、細胞の生成にも深く関わっている成長因子の一つです!!

egf-fgf

【EGF・FGFのそれぞれの役割】

EGF=上皮系細胞(=表皮)のみならず、さまざまな細胞への増殖刺激作用をもつ物質。上皮系細胞、線維芽細胞(せんいがさいぼう)、血管平滑細胞、グリア細胞、肝細胞、消化管粘膜細胞などの増殖刺激作用を持ちます。

FGF=細胞に働きかける・・・真皮層の繊維芽細胞(繊維芽細胞・・コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を生成する)に働きかける。繊維芽細胞だけではなく、中胚葉系、神経外杯葉系、胚葉系、外胚葉系など体の様々な細胞に働きかけ、細胞を増殖、細胞の運動・分化のために機能しています。

厚生労働省に一般的な販売で認められているのは、化粧品のみです。サプリはありません。

EGFは皮膚の再生を促すということで、ケガの治療、美容目的でも利用されています。

EGFとは

EGFは、”Epiqment Growth Factor”の略です。

EGFは、人のもともとお肌や内臓などに存在する成分ですが、アメリカの研究者、スターンレー・コーエン博士によって発見されました。

博士は、EGFの発見により、ノーベル生理学賞を受賞しました。

ノーベル賞受賞のきっかけになった成分、というのはすごいですね。

もともとは、やけどを負った肌の皮膚の再生医療を目的として開発され、、医療用としても用いられてきました。FGFとともに、やけどの皮膚移植の後の傷の回復などに幅広く用いられてきたのです。

EGFは人間の上皮細胞(上皮細胞は皮膚の表皮、臓器の粘膜の上皮など)の再生をうながす因子のことです。

表皮の細胞の再生を促す効果が、化粧品として利用されている理由ですね。発毛効果も期待されているというので、細胞そのものを活性化して増やす、再生させる効果が期待できるということです!

また、ヒト由来の歯根膜細胞や歯肉線維芽細胞 の増殖 を促進するという報告もあります。

EGFは、アミノ酸53個から形成された、タンパク質です。

FGFとは

FGFは、”Fiberblast Growth Factor”の略です。

表皮細胞の再生をうながすEGFに対して、FGFは真皮層の繊維芽細胞という、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を作りだす成分に働きかけます。

注射で打ち込む治療もありますが、コラーゲンが増えすぎてしまって、顔が盛り上がってしまう症例がありますので、気を付けてください。

それぐらい、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を増やす効果は絶大だということです!

EGFはもともと人間の肌に存在している!

EGFは、20代後半を境にして、急激に減少します。子供のころは、転んでけがをしてもすぐに治ってしまい、痕も残らなかったのに、大人になるとなかなか傷が治らない、痕が残ってしまう・・というのは、EGFが少なくなることで、肌の再生能力が衰えることが原因のひとつです。

通常の肌のターンオーバーは、28日周期ですが、ターンオーバーが遅くなり、古い角質がお肌に残った状態ですと、肌のくすみ、キメが荒くなる、たるみ、シワなどを引き起こします。

EGFが減ってしまうと、肌の細胞の生まれ代わりが遅くなってしまうのです。

口の中の傷は早く治りますよね。逆に、皮膚のケガは時間がかかります。これは、口の中にEGFがたくさん含まれているからです。

EGFはもともと人の肌にある成分です。肌だけではなく、唾液に加えて、母乳にも含まれまれす。例えば、初乳中(分娩~3~5日後)には、100ml中、15μgも含まれています。

生まれてきた赤ちゃんの細胞がさらに育つように、お母さんの母乳に含まれているというのは納得がいきますね!

さらに、お腹の中では、胎盤(プラセンタ)を通じてEGF・FGFなどの成長因子を赤ちゃんに渡しています。

この成長因子があるからこそ、小さな胎児の細胞が増殖して、固体に成長していくのです。

EGFは肌のハリ・シワ・キメ(毛穴)の改善効果あり。

EFGは、皮膚細胞の再生、増殖にかかわる成長因子です。

新生細胞の成長を平均288%促進すると言われています。

成長因子(EGF・FGF)と細胞

EGFを使用した後、細胞量が増えるという臨床試験結果もあります。
EGF配合化粧水のモニター試験による肌の状況評価

臨床試験の結果では、 皮膚の弾力、シワ改善、キメ、毛穴目立ちの軽減効果があることがわかっています。ふぃ

人の老化は、細胞が委縮していき減少していくことですので、EGFによって細胞が増えるというのは大変興味深いですね。

EGFの治療への応用や体内での働きは、さかんに研究されている段階だと言えます。

”EGF 受容体(”EGFの受け皿になる成分)が胃がんや食道がんなどの上皮 系悪 性腫瘍 のがんで高い頻度で発現していることも注目されています。

通常細胞も、悪性腫瘍にかかわらず、細胞の増殖や分化に影響を与えていると言えます。(がんは、遺伝子異常や細胞のミスコピーなので、EGF自体ががんの発現を促進しているのではなく、がん細胞の中にEGFの受容体が存在しているということ。)

FGFとは?

FGFは、1974年にGospodarowicz(ゴスポダロビッツ)により、ウシの脳下垂体より発見された、細胞成長因子です。FGF(Fibroblast growth factors)もEGFと同じように、もともと体内に存在します。

FGFは、20種類以上もあるFGFファミリーで構成されています。

コラーゲンを生成する、線維芽細胞(せんいがさいぼう)に強い増殖促進作用を示すことで知られています。

皮膚や内臓の表皮に働きかけるEGFに対して、細胞そのものの分化や増殖の役割をになっているのが、FGFです。

FGFも加齢ともに減少します。FGFは、血管新生にも作用しますが、FGFが減少することで、毛細血管が減少してしまいます。

毛細血管が減ることで、細胞に栄養が行き届かなくなり、結果として、肌の繊維芽細胞が減り、肌がしぼむことがシワやたるみの原因のひとつになります。

fgf

もちろん、直接繊維芽細胞に働きかけて、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作りだすための刺激を与える作用もあります。

FGFを直接肌に打ちこむ注射の治療がるのですが、コラーゲンが増えすぎて、肌が膨らんでしまうという事故が起こっています。それぐらい、FGFはコラーゲンを増やす力が強いものといえますね。

FGFもEGFと同じように、FGFを加えることで、細胞の数が増えることが確認されています。

医療用として用いられ、研究されているFGF

美容利用として見られがちですが、もともと、FGFは傷、やけどなどの治療目的でスプレーとして利用されている成分です。ケガで傷ついたり、失われた細胞を再構築、再生するスプレー式のお薬で、”フィブラストスプレー”という名前で販売されています。

フィブラストスプレーの作用メカニズム

FGFのスプレーを利用することにより、線維芽細胞、血管新生、表皮細胞の新生が促進されて、傷の治りが早くなります。

FGF注射は重篤な副作用も。医療の治療として認められているのはやけどや傷などのみ。

FGFはもともと、傷の治療薬です。医薬品は、かなり強いコラーゲン生成作用があるため、肌に注射で入れて、コラーゲンが増えすぎてしこりになってしまうなどの事故が起こっています。医薬品としての効果の強い成長因子をダイレクトに肌の奥にいれるため強すぎるということですね。

美容医療の事故の場合、示談金が発生して、示談金を受け取った場合ネットの口コミにも、口外もいっさい禁止といったことがあり情報として出にくいのです。

切らない簡単な治療と思われがちですが、注入系は実は大変難しい治療です。

コスメや、イオン導入、エレクトロポレーションで肌に浸透させることではそういったことはありません。利用するなら、コスメの利用がおすすめです。

フィブラスト®スプレーは外用剤であり、人体に注射使用した場合のデータは集積されて おらず、有効性・安全性は確立されておりません。

FGFの医薬品メーカーの注意喚起>褥瘡・皮膚潰瘍治療剤「フィブラスト®スプレー250/500」の適正使用に関するお願い

EGF・FGFの効果たるみ、シワに効果あり。化粧品への利用

以前美容原料の開発展に行った際に、EGF、FGFの原液、というものを見つけました。写真はNGだと言われてしまったのですが・・

EGFとFGFの原液100mlって、ものすごいですね。瓶ごと購入して顔に塗りつけたいと思ったぐらいです。化粧品原料用なので、無理ですね。

ちなみに、その原料の一般むけは美容院限定で売られていると聞いたのですが、EGFのみ、アマゾンで見つけてしましました。2000円代なので安いです。

EGF原液 ピュア EG


さらに、EGF、FGFの原液を購入できるのが、BSコスメです。

防腐剤も入ってませんので、冷蔵で届きます!地味な容器ですが、原液を安い値段で買えるのはうれしい!(3000円ぐらいです。)

少量ですが、1滴、2滴でも効果があります。手持ちの化粧品にまぜて、使えます。イオン導入に使ったり、育毛剤にまぜて頭皮マッサージにも良いです。

EGF溶液・3ml

 

FGF溶液・3ml

フラコラのプラセンタ原液

プラセンタには、EGF・FGFなどの成長因子が含まれています。成長因子の効果に加えて、美白効果もあるので、一石二鳥です!

フラコラのプラセンタ原液は、お試し980円で購入できます。

イオン導入に使うのもおすすめです!

placenta2

イオン導入の20倍の浸透力!EGF、FGFをエレクトロポレーションで肌の奥に入れ込む

EGFは角質層を再生させる目的で、FGFは真皮の繊維芽細胞増殖因子を増やすので、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を増や目的で使えば、最強です。

エレクトロポレーションは、電気の力で細胞に小さな穴を開けて、そこに美容の成分を浸透させます。通常、針を使用しないと入れられない真皮層にも、有効成分を届けることができます。

エレクトロポレーション機の家庭用で信頼できるメーカーは以下の2メーカーです。(ネット上に、”エレクトロポレーション機”と書いてあっても実際はエレクトロポレーション機能がない場合が多いので注意です!信頼できるメーカーのものを選びましょう!)

一押しはヤーマンのフォトPLUS ハイパーです。ハイパーパルス=エレクトロポレーションです。

>>ヤーマンフォトプラスハイパー

ヤーマン エレクトロポレーション機

プラセンタには、EGF様・FGF様がある!

プラセンタにはEGF様・FGF様(EGF・FGFと同じ効果がみられること)があります。さらに、美白効果があります。

EGF・FGFは大腸菌から遺伝子組み換えで製造されますが、プラセンタは素材を生かした、ナチュラルな化粧原料です。長期使うにも安心です。

プラセンタのコスメを使えば、EGFの効果と、美白効果のいいとこどり!プラセンタの原液をイオン導入や、エクストロポロレーションで肌に入れ込んであげるのがベストです!!

余談ですが、私は月1でフラクショナルレーザーというレーザー治療を受けていますが、レーザーの後にはプラセンタの美容液を利用しています。もともとEGFは、傷の再生に使用されますので、フラクショナルレーザーの治療の後にEGF効果のあるプラセンタを使うと、相乗効果で肌再生がぐっと進みます。

EGF効果と、美白効果の相乗効果が得られます!!

placenta2

フラクショナルレーザーとは、肌をわざと傷つけて、肌が再生する力を利用する美肌治療です。(毛穴レスになっておすすめです!ただし顔に傷をつけるので、痛いです・・・。)

EGF・FGFは育毛にも深く関わる。

EGF塗布で発毛効果が促進

EGFを生産する、株式会社ホルスの実験では、EGF入りトニックをマウスに塗ったところ、明らかな発毛効果が得られたそうです!

年齢とともに、発毛に関わる毛母細胞が減ったり、弱りますがEGFを塗布することで、毛母細胞が活性化して、発毛に関わる細胞が増えるからに違いありません!

EGFの育毛効果

毛の周期は成長期、退行期、休止期があってこの毛周期 の調節 には EGF, HGF, PTHrP, FGF5などの増殖因子が関わっています。

そのうち、EGFが結合した受容体、EGFRが毛周期の調整を行う、成長因子のひとつである事が分かっています。

さらに、EGFは、育毛作用を持つ体内ペプチドIGF-I(インスリン様増殖因子=Insulin-like growth factors)を増やす作用があることが分かっています。

プラセンタ注射を頭皮に打つ治療を行っているクリニックがあるのですが、EGF用があるプラセンタを頭皮に打つことは、発毛効果のある、IGF-Iを増やすことにもつながるのかもしれません。

FGF-7は育毛に深くかかわる成長因子

FGF-7は毛母細胞から分泌されており、発毛を促進する成長因子です。FGF-7の減少は薄毛の原因の一つです。

マウスの実験でも、FGF-7を局所的に投与すると(抗ガン処理済み)発毛、体毛の生育異常が認められいます。FGF-7そのものの投与は発毛効果があるけれども、ガン化や発毛以上のリスクがあるということですね。

FGF-7そのものの投与ではなく、FGF-7の生産促進をする育毛成分としては、

・資生堂アデノバイタル(アデノシン)

研究資料・・アデノシンによるFGF-7遺伝子発現亢進効果(資生堂)

資生堂アデノバイタルプログラム

私は頭皮ケアのために、ヤーマンの赤外線のスカルプドライヤーと一緒に使っています。(遠赤外線×頭皮【スカルプドライヤー】

・ガゴメ昆布エキスに含まれるフコイダン・・・FGF-7生産促進作用有

などがあります。資生堂のアデノバイタルプログラムは、提携の美容院で、アデノバイタルシリーズのシャンプー、リンス、育毛トニック、ヘッドスパが受けられます。

EGFの医療への応用

①消化性潰瘍治療

EGFには、細胞増殖促進および胃酸分泌抑作業があることが確認されています。名古屋大学の研究により、尿から取られた、ヒトEGFを用いた臨床試験では、73.9%という高い治癒率が報告されています。

①歯周病の改善

EGFには、歯根膜細胞や歯肉線維芽細胞 の増殖 を促進する効果も認められています。

プラセンタには、EGF様(EGFと同じ作用)があると言われていますが、歯肉にプラセンタを打ったり、プラセンタ入りの歯肉マッサージジェルなども販売されています。

歯周病で歯肉が減ってしまっている方にま細胞増殖効果があるので、良いと思います。

私も一度プラセンタ入りの歯肉マッサージジェルを購入したことがあります!

 EGF・FGFはどうやって生産されるの?

現在、EGF、FGFの生産は大量生産が可能で、通常、大腸菌や真核生物をもと遺伝子組み換えによってに生産されています。

プラセンタ原料のメーカーである、株式会社ホルスは、日本国内で、”遺伝子組み換え非病原性大腸菌を用いた大量生産技術の確立”に成功したそうです。

大腸菌や、植物の真核生物(体の中の細胞の中に存在する生物)から抽出した成分ですので、サプリが存在しないのはうなずけます。

自然界にある物質をそのまま加工したり、ヒト由来の化粧品ではなくて、大腸菌などから抽出した物質ということですので、安全性の確認なく飲むのは危険ですね。

しかも、遺伝子を操作して組み替えて抽出したものなので、例えばサプリなどで発売されて飲んだ場合には、どんな健康被害があるのか、わかりません。

自然の食べ物などにも、EGF・FGFなどの成長因子が含まれていますので、成長因子が含まれている食べ物を摂取することがおすすめです。

EGF・FGFのサプリはある?EGF・FGF成長因子はプラセンタにも含まれている!

自然界の食物にも、EGF、FGFが含まれています。

1・プラセンタ

プラセンタには、EGF,FGF以外のさまざまな成長因子が含まれています。placentagrowsfactor

プラセンタ(胎盤)とつながっている臍帯(さいたい=へその緒)は、細胞の修復機能が確認されています。この修復力を利用して、GVHD(臓器移植などの後に、免疫反応がおこり、異物を排除するために、自分の免疫が自分の細胞を攻撃してしまうこと)の改善薬として研究がすすめられています。

プラセンタに含まれる成長因子の種類は・・・

プラセンタに含まれる
成長因子
EGF
(上皮細胞増力因子)
皮膚・肺・角膜・気管上皮細胞の増殖。
ターンオーバーを促進してシミ・クスミを改善。
FGF
ヒト繊維芽細胞・グリア細胞、血管内皮細胞の増殖
コラーゲン・ヒアルロン酸・SOD(活性酸素を除去する)を増やす。
HGF
感実細胞、諸組織の細胞の増殖
TGF
ガン化した細胞を正常細胞に戻す
IGF
軟骨細胞、平滑筋細胞(臓器の壁にある筋肉)の増殖
PDGF
血小板由来成長因子
繊維芽細胞の増殖
CSF(コロニー形成刺激因子)
免疫細胞、マクロファージの増殖
インターロイキン1
免疫細胞(T細胞、B細胞、NK細胞)、胸腺細胞の増殖、リンホカインの生産を促進
インターロイキン2
T細胞(ヘルパーT細胞、キラーT細胞、サイプレッサーT細胞の増殖)
インターロイキン3
造血幹細胞、肥満細胞の増殖
インターロイキン4(B細胞の増殖・抗体生産への分化促進)

2・ツバメの巣(燕窩・・えんか)

tsubamenosu2

また、ツバメの巣には、EGFが含まれています。ツバメの巣は、中国や東南アジアの洞窟に住むツバメです。

唾液で巣をつくるのですが、この巣の中にはEGFに加えて、シアル酸が含まれています。

シアル酸には、美肌効果・免疫賦活効果・育毛効果があります。

プラセンタオタクのブログTOP

 

Pocket
LINEで送る

プラセンタの美白力のレビュー・口コミ。本当に美白力あり?
Pocket
LINEで送る

プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。

1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。

化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は

厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。

コスパ良すぎですね!

【読者さんからいただいた口コミ】

目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。

アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。

こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。

使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。

シミ・シワにどらぐらい効果がある?

シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。

シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。

目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。

かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリーム

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析

美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの美白成分=プラセンタ・ハトムギ

小じわ予防成分=コラーゲン

【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール

【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料

コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG

パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル

pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料

Pocket
LINEで送る