プラセンタおたくのブログ
【プラセンタ口コミレビュー】
プラセンタって、種類が多くて、
どれがいいのか分かりずらいですよね。

このサイトでは、”本当に効果があるのか” ”安全性は?”など、管理人が実際に プラセンタサプリを体験し、リアルにレビュー していきます!

プラセンタサプリおすすめランキング

フラコラプラセンタつぶ

フラコラプラセンタの口コミ
初回お試し980円

ヴィーナスプラセンタEX

ヴィーナスプラセンタEXの口コミ
超高濃度。初回1,000円

FUWARI

FUWARIの口コミ
コラーゲン付で初回980円!
お試し(トライアル)2000円以下

アスタリフトの口コミ。トライアルで1000円以下を全部試しました。

Pocket
LINEで送る

アスタリフトのトライアル(ネット通販・マスキヨなどのドラックストア)を試しました!

アスタリストのトライアルをすべて試しました!

アスタリフト

アスタリフトを使ってみまして、かなり良かったので、ご紹介します!!

ネット通販をはじめ、マツキヨなどのドラックストアでトライアルを購入することができます。

私は、肌が弱く、ニキビ、毛穴に悩まされてきました。外国人の同僚から言われた、”毛穴でっかいよね”という一言にきづつき、洗浄力の強い洗顔料、重ね塗りの化粧品で毛穴と肌あれが悪化しました。(おそらく、刺激と摩擦です。)

ものすごく悩み、”水だけ洗顔””シンプルケア”に徹底して、月一のレーザーなどの美容医療にお金をかける(といっても高くて1万円ぐらいです。)ようにしたところ、肌がだいぶ綺麗になりました。

そのため・・・、、

ラインづかいで重ねれば重ねるほど、摩擦は増えるから、がっつりライン使いしてねという化粧品には抵抗がありました。(それは今でも変わりませんが・・)

しかし、角質層のセラミドを補うために(年齢とともに減ります!)ヒト型セラミドでよい化粧品はないかな!!と探していたところで、アスタリフトに出会いました。(植物性セラミドより、ヒト型セラミドがベストなので!!)

トライアル試しまくりました!!(全5種類!ネット通販とドラックストアと・・。)
良かったので、先行美容液とクリーム、DEEP紫外線を防ぐ日焼け止めも定期継続決定です。(→美白系ライン使いで定期にします。使い続けた効果をレポート予定!)

17242 アスタリフトを使って感じたこと・まとめ結論 17242

517244アスタリフトを使ったところ、セラミドの質が良いせいか、肌つっつやです。

517244本商品は高いので、トライアルを試しまくって、先行美容液、クリームに絞って始めるのもあり

517244本商品は、高いけど、2か月分の量で設定されている2か月に一度の購入で全部で2万~2万5千円ラインでそろえても、1カ月1万円ぐらい。

517244肌のつや速効性があります。アマゾンの口コミを見ていると肌が白く綺麗になったなどかなり評判がいい

517244ベーシックと美白があるけれど、美白のラインにも、しっかり保湿成分が入っているので、美白ラインを使ったほうがいいかも。(特に夏は)

517244真皮にどどくDEEP紫外線のダメージを防げるのは、アスタリフトの日焼け止めだけ。高いけど、使う価値はある!

今使っている化粧品に、アスタリストを足すだけでもよし!

美容成分は、ナノAMA、CLリフレッシャーなど、アフタリフト独自の成分がたくさん入っているのですが、横文字理系文字てんこ盛りです笑

シミ予防、美白、肌の奥(真皮層)の細胞を活性化するためにフラコラのプラセンタ原液、シミシワ予防のために皮膚科でもらっているレチノール(ビタミンA)をベースで使うのは、やめられないですね。

レチノールは、皮膚科で医師に処方してもらって購入していますので、確かな効果です。
私シミはほぼゼロですが、恐らく長年レチノールを使っているせいです。プラセンタ原液もシミ予防、線維芽細胞促進効果があるからです。

ベースで絶対に取り入れたい美容成分は下記の4つです。

  1. レチノール=ビタミンA(ターンオーバー・シミ・シワ)
  2. ビタミンC誘導体(抗酸化・シミ・コラーゲン活性化。できれば、イオン導入)
  3. プラセンタ(ターンオーバー・シミ予防・線維芽細胞促進)
  4. セラミド(年齢とともに減少するため、補う必要あり。ヒト型セラミドがベスト!安いセラミドは効果が薄い。)

278363プラセンタは、肌を本来の状態にもどそうとする働きがあるため、細胞を活性化し、ターンオーバーを正常化して、シミ予防、シミを薄くする、

278363レチノールは、ピーリング効果があるので、シワ・シミ予防になります。レチノールは、市販のものは、濃度が薄いので、皮膚科処方を使っています。

私の場合は、プラセンタとレチノールに、DEEP紫外線を防ぐ日焼け止めと、ヒト型セラミドの保湿(アスタリスト ジェリーアクアリスタ)、抗酸化のためにアスタキサンチン(アスタリフトのクリーム)を足すことにしました。

アスタリフトのジェリーアクアリスタ、クリーム、
↓プラセンタは、フラコラのプラセンタ原液、レチノールは、0.5%。クリニックで購入しているものです。

astalift_white34

278363ラインですべてそろえると、高いですので、無理しない範囲で、今の化粧品に足せばいいと思います!

アスタリフトはヒト型セラミドと紫外線B波を防ぐ日焼け止めの技術が凄い!

アスタリスト トライアルキットに行ってしまいますと、アスタリフトの良いところは、質の良いセラミド(ヒト型セラミド)1・2・6を配合しているところです。

植物性のセラミドではなく、ヒト型セラミド!というのがポイント!!

ヒト型セラミドの美容液は、かなりかなり高いです!!原料代が高いから、発売しているメーカーも限られているのだと思われます。
ひとくくりに、”セラミド”と言ってしまえば、セラミド化粧品になりますからね!

富士フイルムの独自の研究によるナノ化されたヒト型セラミド!!!!
アスタリフトは。セラミド化粧品では一番です。

トライアルならたっぷりヒト型セラミドの入った、ジェリーアクアリスタを試すことができます!!

アスタリフトを激安でお得に手に入れる流れ

トライアルにもいくつか種類があります。

全てに、アスタリフトの代表作、ヒト型セラミドの ジェリー アクアリスタが入っています。

どうせなら!と思い、全部試してみました。1つ1000円ぐらいで、5日間~7日間ぐらいなので、1カ月まるまる使えますね。

先行美容液のジェリーアクアリスタ。たっぷり・・

アスタリフト ジェリーアクアリスタ

アスタリフトのトライアル一覧

【アスタリフトのトライアル!】

①トライアルキットをネット頼む

517244アスタリストベーシックトライアルキット
1000円+税
先行美容液~クリームまでひととおり試せるセット

アスタリフト

公式サイト145753アスタリフトベーシックトライアルキット

517244 アスタリフト ジェリー体感キット
1000円+税(送料無料)
ヒト型セラミドのジェリーアクアリスタのみのセット!ジェリーアクアリスタがたっぷり試せる!
アスアリフト・ジュエリーアクアリスタ

公式サイト145753しあわせジェリー体感キット

517244 アスタリフト ホワイト 美白トライアルキット
1000円+税(送料無料)
アスタリストの美白美容液のセット(紫外線B波を防ぐ日や目止めも試せる!!)
astalift17

公式サイト 145753アスタリフトホワイトトライアルキット

517244 アスタリフト ホワイト美白ミニトライアルキット
780円+税(送料無料)
美容液~クリームに、紫外線B波を防ぐ日焼け止めが付いている!

アスタリスト 美白 トライアル

公式サイト 145753アスタリストホワイト・美白ミニトライアルキット

517244ドラックストアでも買えます(マツキヨなど)^^美白トライアルキット
1300円+税

アスタリフト ドラックストア

 ネットでトライアルを買うと、初回の定期購入が安い!!

トライアルを試した後は・・会員登録でメールアドレスの登録もしますので・・はい、、その後どうですか??と電話がかかってきますし、メールもきます。
(定期初回半額メールがきました!!)

しつこい!といって嫌な人もいるかもしれませんが、化粧品を続けたいなら、初回半額セールのメールを利用して、半額にしてもらいましょう!私も定期初回半額なってかなりお得でした。

アスタリスト

先行美容液と、クリームと、DEEP紫外線を防ぐ(富士フィルムにしかない技術!!)の日焼け止めを頼んで、普通に買えば、2万円程度が、1万ちょいになりました。

いらない方は、スルーすれば、その後は、電話もメールもないので、大丈夫です。続けてみたい人には、かなりお得です!

ドラックストアでも、トライアルは購入できるのですが、初回50%オフキャンペーンはないので、ネットで最初にトライアルを購入したほうが、絶対お得です。

アスタリフトを使った後の肌の変化!!アスタリフトは肌がつやつやになる!!!

アスタリフトのトライアルを試していたところ、実感に帰ったときに母から・・・

:”あら!あんた、肌いいねえ。なんかした?”

:”この間のフジフィルムの化粧品使ってるよ(トライアルを実家に持っていって使っていました。)”

:”えーー。すごくいいよ。お母さんにも1つ買ってくんない?若返えっちゃおうかな?”(そんなこと言う母じゃない!ビックリ)

化粧品にお金を使うのはもったいない!コンビニで買った、雪肌精の化粧水を最大限のばしのばしてけちっている使っている母の発言とは思えず、びっくりしました。

と、同時にうれしかったです。

肌が綺麗になりたい!美しくなりたい!という気持ちは、元気に生きたい!という心の証だからです。
そこまで思わせた、アスタリフトの力って本当にすごい!と思ってしまいました。

医療分野、美容健康に進出した富士フィルムの研究は本物だな、と思った瞬間です。

アスタリストのデメリットラインで使う化粧品の種類が多い&値段・・

トライアルは、先行美容液からクリームまで4つなのですが、他にも、乳液、夜用クリームなどもあって・・・。仕事で忙しいこともあって、全部使うのは、きついな・・と思いました。

疲れているときに、美容液、化粧水、重ね塗りの数分が面倒なんですよね・・。ラインが多すぎるのが、アスタリフトのデメリットですね・・。

さらに、ラインで乳液や、夜用美容液、アイクリームなどそろえればそろえるほど、高いですね・・・・・。

普段のお手入れに、アスタリフトの ジェリー アクアリスタ=セラミドを補うだけでも、十分効果があると思います!
しかし、クリームなんですが、塗ると、肌の凸凹が目立たないんです・・。

だから、お化粧をする前に塗ると、肌がつるんとして綺麗に見えます。

ということで、トライアルを試した後、とてもよかったので、ヒト型セラミドの先行美容液のジェリーアクアリスタとクリームの2つのみ、定期で頼みました!
定期で届くのは、2か月ごとで、初回は2つで2か月分で7000円です。このお値段なら、なんとかなりそうです!

最初は張り切って高いコスメを買っても、続けないと意味がないですよね。無理して買っても、ストレスにもなります。

ジェリーアクアリスタと、クリームに絞って使います^^

astalift_white35

ここで、それぞれ美容液~クリームの使用感についてです。

①先行美容液・ヒト型セラミドを使った、ジェリーアクアリスタ!

asutalift5

【成分】
Wヒト型セラミド(保湿) アスタキサンチン(抗酸化) リコピン’抗酸化) 3種のコラーゲン(保湿)

アスタキサンチンが主役のようですが、なんといっても、たっぷり入っているという、ヒト型セラミドがものすごいです。

↓一番保水効果の高い、ヒト型セラミドを極小化した、ヒト型セラミド!!!
透明でまさにジェリー。セラミドが肌にしみこみます。

アスタリフト ジュエリーアクアリスタ

特に、他の化粧品よりも優秀!と言える点は、ヒト型セラミドを採用していることです。

保湿には2段階あって、真皮層のヒアルロン酸を減らさないこと、角質層のセラミドを減らさないことです。
どちらも、年齢とともに減ってしまいます!

sinpi

角質層で強力な保湿力を発揮しているのは、”セラミド”です。セラミドは、細胞と細胞の間を埋めて、バリア機能としても働いています。

セラミドが年齢とともに減ることで、シワの原因になるだけではなく、 バリア機能が弱り紫外線のダメージも受けやすくなり、シミになりやすくなります。

そう、セラミドはものすごく大事!!!!!シワもシミもセラミドの減少によって起こるのです!!!

seramido

だから、セラミドを化粧品で補う必要があります!

しかし、セラミドには、「植物性」と「ヒト型」の2種類があります。(植物性は、米由来やトウモロコシ由来など・・・様々です。)

植物性セラミドよりも、ヒト型セラミドのほが人の肌になじみやすいため、おすすめです。さらに、ヒト型セラミドには、 6種類あり、とくに保湿力が優れているのは、セラミド1・2・3です。

 

アスタリストのジェリーアクアリスタは、2種類のヒト型セラミドを使用しています。
さらに、すごいところは、ヒト型セラミドを極小化したところ!!

ヒト型セラミドの、3・6・1が配合されています。

セラミド1・2・3ではなく、なぜこの配合?とフジフィルムにしつこく聞きました。セラミド3とセラミド6を入れるのが、一番安定配合で、セラミド3・6・1で十分な保湿効果が得られるという研究結果によるものなのだそうです。

セラミド、たっぷり入っているそうです。

ヒト型ナノセラミド・・・ヒト型セラミド3、ヒト型セラミド6Ⅱ

ヒト型アシルセラミド・・ヒト型セラミド1

asutaliftbasic2

 ②モイストローション・化粧水

asutalift2

【美容液】
CLリフレッシャー(ターンオーバー・抗酸化)・アスタキサンチン(抗酸化)・リコピン(抗酸化)・3種のコラーゲン(保湿)・ヒアルロン酸(保湿)

CLリフレッシャーという成分はレチノールとアスタキサンチンをナノ化した成分とコラーゲンペプチドを独自配合したものとのこと。
高濃度のレチノールを使うのと、富士フィルム独自技術のレチノール×アスタキサンチン×コラーゲンペプチド配合化粧品でどう違うのか?が気になりますね。

CLリフレッシャーというのレチノールとナノ化したアスタキサンチンを独自配合したものだそうです。

↓さらっと見えますが、かなりしっとり!!

asutaliftbasic6

富士フィルムのアスタキサンチンについてですが、アスタキサンチンは、活性酸素を除去する効果があり、肌老化を防ぐ、とのことですが・・。
どの程度、シミやシワなどの肌老化に効果があるのか、データの公開がないのが残念なところです。

先行美容液→クリームまで、4つしっかりつづけた場合のお肌のハリについては、実証があるそうですが、かなり塗り重ねないといけないので、ちょっと大変には感じます・・。

しかし、先行美容液のジェリーアクアリスタ~クリームまでしっかりつけると、かなりしっとり~~。
完璧に乾燥肌には効果ありです!

③エッセンスデスティニー・美容液

アスタリフト エッセンスデスティニー

【成分】
プテロスチルベン=レスベラトロール(抗酸化) アスタキサンチン(抗酸化) リコピン(抗酸化) 3種のコラーゲン(保湿) ローヤルゼリー(保湿) エラスチン(保湿)

↓こちらも赤い美容液です。アスタキサンチンの色です。
先行美容液と化粧水に入っていなかった、レスベラトロール、ローヤルゼリー、エラスチンが入っています。

アスタリスト エッセンスデスティニー

こちらもしっとり~。

アスタキサンチン塗り重ねまくりです。
レスベラトロール、ローヤルゼリー、エラスチンが、先行美容液であるジェリーアクアリスタや化粧水には入っていない成分です。

しかし、アスタキサンチンや、3種のコラーゲンなどは、すでに3回塗り重ねています。

1回で済んだらな~と思うのですが、混ざらないのでしょう。(分子の問題などで・・)

塗り重ねるうちに、アスタキサンチンをしっかり肌にしみこませる、さらにくまなく保湿成分を肌に届けるためだと思われます。

乾燥肌がひどい方は、しっかり先行美容液から、クリームまで使うのはありです。

④クリーム

アスタリスト クリーム

【成分】
アスタキサンチン(抗酸化) リコピン(抗酸化) 3種のコラーゲン(保湿) ローヤルゼリー(保湿) スクワラン(保湿)

アスタリフト クリーム

↑黄色というか肌色のクリーム。肌の凹凸が目立たなくなる!自然にカバーされる感じです。

クリーム自体は、普通のクリームかなと思いきや、塗ると、肌の凹凸が目立たなくなるから、メイク前にもおすすめ!

以前、ニキビがひどく、肌の凹凸ができてしまい(毛穴とともに、フラクショナルレーザーで治療中です。)毛穴も目立ちやすい肌質なんです・・。

でも、アスタリフトのクリームをつけると、なんだか毛穴も凸凹も滑らかに見えます。下地とか、ファンデーションを厚塗りすると下品な印象になってしまいますが、ナチュラルに肌がすべらかに見えます^^

アスタリストの美白化粧品=医薬部外品

アスタリフトホワイトは、医薬部外品
(医薬部外品とは、労働省から効果・効能を認められた成分が入っている製品)

↓ネットで購入できる美白トライアルは2種類あります。

アスタリフト ホワイト

① ホワイト パーフェクトUV クリアソリューション(日や目止め)・DEEP紫外線を防ぐ!

アスタリストの化粧品の中で、絶対に使ったほうがいい!と思ったのは、ヒト型セラミドたっぷりの、ジェリーアクアリスタ。

その他に、 もう一つ外せないアスタリフトの商品は、B波はもちろん、紫外線A波、Deep UVAもカットする、日焼け止めです!!
普通の日焼け止めは、日焼け止め機能だけですが、ホワイト パーフェクトUV クリアソリューションは、アスタキサンチン、コラーゲンなどの美容成分が入っているので、美容液としても機能するのがまたいいところです!

アスタリフト uvクリアソリューション

【成分】
アスタキサンチン ナノAMA 3種のコラーゲン シトラスエキス

真皮層にダメージを与える、DEEP紫外線もカットしてくれるのは、富士フィルムの日焼け止めだけです。

富士フィルム 紫外線DEEPA

アスタリリフトのキャップはDEEP紫外線に反応して、ふたの色が変わります。

astalift_white28

日当たりの良い場所に置くと・・・

アスタリフト uvクリアソリューション

ふたの色が紫色に変化!
これも富士フィルムの技術ですね。

アスタリスト UVクリアソリューション

コンビニで700円ぐらいで手軽に買える、雪肌精の日や目止めをずっと使いつつ、ずーーっと気になっていました。
日焼け止めって、1000円以内で買うもの、という感覚だったので、30gで4000円程度(定期だと15%オフで買えるそうですが。)は勇気がいると思い、手が出ないでいました。

使ってみると、やっぱり値段の価値はあります!

肌の真皮層にダメージを与えるDEEPA紫外線をカットする対策をしている、していないで、数年後、数十年後の肌に違いがでることは、予想できます。

まさに未来の肌への投資、予防として、使い続けることにしました。

↓こちらも定期です。定期は初回50%オフ、そのあとも15%オフですので、お得ですね。

パーフェクトUVクリアソリューション

シミやシワはケアしなければ年齢とともに、必ずできてしまうものです。消すのは大変、化粧やレーザーにお金も労力もかかります。
予防しておおくのがベストですよね。ダメージを受けた肌は元には戻りずらいですよね。

②ブライドローション(美白化粧水)

astalift_white29

【成分】アルブチン(美白) グリチルチン酸ジカリウム(抗炎症作用)
ナノAMA+(抗炎症作用=紫外線ダメージから守る・保湿) アスタキサンチン(抗酸化作用) 3種のコラーゲン(保湿) 海藻エキス

こちらも美容成分てんこ盛り・・。

ナノAMA+はナノ化したツボクサエキスとフェルラ酸という潤い成分を配合した成分です。

美白成分としては、アルブチンですね。

できてしまったシミを強力に除去するというよりも、予防の要素が強そうです。

クリニックで処方してもらう、トレチノイン、レチノール、ハイドロキノンを合わせて使う+APPS(アプレシエ=ビタミンC誘導対よりも肌の奥に有効成分が入るビタミンC・進化型ビタミンC誘導体)を使ったほうが、効果は高いとみています。

あらゆる口コミをみると、本当にシミが薄くなったとか、肌のもちもち感が違うとか、かなり高評価ではあります。

③エッセンスインフィルト(美白美容液)

↓美白美容液にも、アスタキサンチンが使われるので、赤い!

アスタリフト エッセンスインフィルト

【成分】ビタミンC誘導体(美白)
ナノAMA(保湿) アスタキサンチン(抗酸化) ナノオリザノール(抗酸化)3種のコラーゲン(保湿) 酵母エキス(保湿) マロニエキス(肌あれ予防)

ビタミンC誘導体系の美容液は、さっぱり系が多いのですが、アスタリストの場合は、保湿成分もしっかり入っているので、かなりしっとりします。

いつもは、APPS(進化型ビタミンC誘導体)を単体で使うので、かなりつっぱって乾燥が心配ですが、しっとり感も得られるのは良いです!

結論。ジェリーアクアリスタとクリームと日焼け止め=パーフェクトUVクリアソリューション定期購入決定

アスタリストは、トライアルの5日間だけでも、肌の調子が良くなることを実感しました。
とくに、保湿、ハリの実感が大きいです。

かなり良かったため、ジェリーアクアリスタとクリーム、日焼け止めのパーフェクトUVクリアソリューションを定期で購入することにしました。

トライアルを試した後の、初回は、半額でした!次回の配達分は、アスタリストホワイトシリーズのクリームに買えようと思っています。

278363アスタリフトを定期で使い続けた効果など、引き続きレポートします!!!!

astalift_white32

おさらい・アスタリストのトライアル詳細

アスタリフトベーシックトライアルキット(肌の保湿力を高めたい方に!)

517244アスタリフト・ベーシックトライアルキット1000円+税 517244 アスタリスト トライアルキット

【どんな人が合う?】
シワ、たるみを予防したい方、ほうれい線が気になる方、肌のアンチエイジングにこだわる方
(とくに、ヒト型セラミドのジェリーアクアリスタがおすすめ!!!)

ヒト型セラミドのジェリーアクアリスタは、年齢によって失われる角質層のセラミドを補うことができます。
植物性セラミドよりも、ヒト型セラミドのほうが、人の角質層にはなじみやすいため、おすすめです。

モイストローション(化粧水)、エッセンスデスティニー(美容液)、クリームは、富士フィルム独自開発の抗酸化成分、アスタキサンチン、コラーゲン、レスベラトロールなどが配合されています。

【価格】
1000円+税

【内容と成分】
・ジュエリーアクタリクタ(先行美容液)
Wヒト型セラミド アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン

・モイストローション(保湿化粧水)
CLリフレッシャー アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン ヒアルロン酸

・エッセンスディスティニー(美容液)
プテロスチルベン アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン ローヤルゼリー エラスチン

・クリーム
アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン ローヤルゼリー スクワラン

【アスタリフト公式サイト】 145753アスタリフトお試し1,000円+税

 

幸せ ジェリー体感キット(ヒト型セラミドがたっぷり!試せる!)

517244幸せ ジェリー体感キット・1000円+税 517244

 アスタリフト ジェリーアクアリスタ【どんな人が合う?】
とにかく保湿がしたい!

【価格】
1000円+税

【内容と成分】
・ジェリーアクアリスタ(先行美容液)
Wヒト型セラミド アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン

【公式サイト】 145753しあわせジェリー体感キット1,000円+税(送料無料)

アスタリフト美白トライアルキット

517244アスタリフト ホワイト 美白トライアルキット 517244

アスタリフト ホワイト【どんな人が合う?】
シミを予防したい!薄くしたい!

【価格】
1000円+税

【内容と成分】

・ジュエリーアクタリクタ(先行美容液)
Wヒト型セラミド アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン

・ブライトローション(美白美容液)
アルブチン グリチルリチン酸ジカリウム
ナノAMA+ アスタキサンチン 3種のコラーゲン 海藻エキス

・エッセンスインフィルト(美容液)
ビタミンC誘導体
ナノAMA アスタキサンチン ナノオリザノール 3種のコラーゲン 酵母エキス マロニエエキス

・クリーム
アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン ローヤルゼリー スクワラン

【公式サイト】 145753アスタリフトホワイト 美白トライアルキット1,000円+税

アスタリスト美白ミニトライアルキット

※DEEP紫外線を防ぐアスタリフトの日焼け止めが試せる

517244アスタリフト 美白トライアルキット(ドラックストアで購入できる) 517244

 アスタリフトホワイト ミニトライアルキット

【どんな人が合う?】
化粧水~日焼け止めまで試せる!

【価格】
780円+税

【内容と成分】

・ブライトローション(美白美容液)
Wヒト型セラミド アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン

・エッセンスインフィルト(美容液)
ビタミンC誘導体
ナノAMA アスタキサンチン ナノオリザノール 3種のコラーゲン 酵母エキス マロニエエキス

・クリーム
アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン ローヤルゼリー スクワラン

・パーフェクトUVクリアソリューション(日焼け止め)

【公式サイト】 145753アスタリフト ホワイト守りと攻めの美白トライアル780円+税

アスタリスト美白トライアルキット

※ドラックストアで買えるトライアルキット

517244アスタリフト 美白トライアルキット(ドラックストア) 517244

 アスタリスト ドラックストア


【どんな人が合う?】
ドラックストアで気軽に購入したい!

【価格】
1300円+税

【内容と成分】

・ブライトローション(美白美容液)
Wヒト型セラミド アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン

・エッセンスインフィルト(美容液)
ビタミンC誘導体
ナノAMA アスタキサンチン ナノオリザノール 3種のコラーゲン 酵母エキス マロニエエキス

・クリーム
アスタキサンチン リコピン 3種のコラーゲン ローヤルゼリー スクワラン

・パーフェクトUVクリアソリューション(日焼け止め)

【購入できる場所】
マツキヨなど。大き目のドラックストア。

定期購入して続けた効果なども今後リポートします!!!

Pocket
LINEで送る

プラセンタの美白力のレビュー・口コミ。本当に美白力あり?
Pocket
LINEで送る

プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。

1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。

化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は

厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。

コスパ良すぎですね!

【読者さんからいただいた口コミ】

目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。

アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。

こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。

使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。

シミ・シワにどらぐらい効果がある?

シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。

シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。

目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。

かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリーム

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析

美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの美白成分=プラセンタ・ハトムギ

小じわ予防成分=コラーゲン

【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール

【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料

コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG

パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル

pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料

Pocket
LINEで送る