顔プラセンタの口コミ体験レポートです!
取材にご協力いただいいたのは、代官山のドクタースパクリニックです。(代官山の駅から、徒歩5分ぐらいのところでした。)
ありがとうございました!
一瞬、超高級クリニックかと足がおののきましたが、先生も、看護師さんも親切で、心よく取材に応じてくださいました!

顔ツボプラセンタでもう少し安いところもあったのですが・・(4000円ぐらい・・・・)、
ドクタースパは6800円ですが、メルスモンで、医師がきちんと打ってくれます!

ラエンネックであること、顔に注射を打つのは、看護師さんになるとのことで、やめました。
ラエンネックは肝臓の治療薬として認可されていますが、肝炎などの副作用も報告されています。さらに、女性ホルモンに働きかけるのは、メルスモンを打ってくれるところを探しました。
以下の2つの条件で顔プラセンタを打ってくれるところを探しました。
- メルスモンの顔プラセンタを処方してくれる
- ドクターが注射してくれる
顔注射のクリニック選びは慎重に・・
プラセンタではありませんが、顔の注射での副作用も報告されています。
フィラー注射や、FGF注射です。
フィラー注射は、主に鼻を高くするために使用される注射です。アメリカ製のカルシウムハイドロキシアパタイトでジェル状の補填材です。
フィラー注射を鼻にうち、ジェルが血管を詰まらせてしまい、失明、鼻が怪死してしまうという事故が起こっているそうです。
フィラー注射の副作用の話は、以前に、プラセンタの副作用 について、取材を受けた際に、記者の方から伺いました。どこのクリニックが問題なのかは、示談になってしまっているため、表に出てきません。
FGF注射に関しても、線維芽細胞(せんいがさいぼう)が増えすぎ、顔にしこりができてしまう、という被害が多く報告されています。
ご存じの方も多いかと思いますが、FGFは、Fibroblast growth factorsの略で、線維芽細胞増殖因子(せんいがさいぼうぞうしょくいんし)です。コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンを増殖させます。
フィラー注射、FGF注射の副作用について知っていましたので、顔に注射を打つクリニックは、かなり慎重になりました。
ドクター、しかも、ご自身で開業している方なら、慎重に打ってくれますね。
特に、美容医療に携わる看護師さんは、責任を感じていなくて、慎重でない方も多いと、日ごろ感じています。
顔プラセンタに期待できる効果~シワ・たるみ、ほうれい線、シミ、くすみに効果あり!

しわ・たるみ ・・・ちりめんじわやたるみに効果あり。プラセンタには、コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンを作り出す、線維芽細胞(せんいがさいぼう)を活性化する効果があります。
しみ ・・・プラセンタの美白の効果は、厚生労働省に認められています。プラセンタは、傷ついた細胞をもとの状態に戻す=メラニンのない状態に戻す効果があります。
クマ ・・・肌の血流が良くなります。
ニキビ ・・肌のターンオーバーを正常化させます。ニキビ、ニキビ跡に効果あり!(フラクショナルレーザー、ヤグレーザーと組み合わせると、ニキビがなくなります。1~2週間はあけたほうがいいそうです。)
ドクタースパクリニックは、ほうれい線などのくぼみを修正するように打ってくれるとのことで、期待半分&初めての顔プラセンタでどきどきして伺いました。
いよいよ、顔プラセンタ注射を打つ!
普通のプラセンタ注射と同様、同意書にサインします。
”未知の感染症にかかる恐れはゼロではありません”という同意書ですね
さらに、どの部分が気になるの?といった問診です。ドクタースパでは、気になる部分のくぼみを調整するように打ってくれるそうです。
プラセンタには、”線維芽細胞(せんいがさいぼう)”を促進させる効果があるので、ほうれい線打てば、効果的です。
※線維芽細胞=コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンを作り出す、真皮にある細胞
シワ・ほうれい線も、真皮線維芽細胞の働きが鈍り、コラーゲン・プラセンタ・エラスチンが減少するからです。
私自身は、目の周りに打ちたかったのですが、危ないので目の周りはNGだそうです。なるべく目のちかく、ということでほっぺたを中心に、打つことになりました。
プラセンタ注射に使う針は世界最細(せかいさいほぞ!?)のハリだそうです。1本なんと1000円!
高いですね。

メルスモンが充填された針。

目の周りが気になると伝えたところ、できる限り目にプラセンタの成分が回るよう、頬のあたりに打っていただきました。

少しだけ赤くなります。普通のプラセンタ注射は5秒ぐらいで終わりますが、針が細いので、少しずつ、数か所に分けて、プラセンタ注射を顔に打っていきます。痛みはほぼありません!
↓打ったところがちょっと赤いですよね。

顔プラセンタを打ち終わってみて。副作用、感じた効果、注意点など。
顔にプラセンタを打った後、少し顔に赤みがあり、ふくらんでいる感じがしました。
初めてのことで、”このまま膨らんだ状態だったらどうしよう?”と不安になりましたが、2、3時間すれば、落ち着きました。
1時間すれば、洗顔もできます。洗顔はできますが、ノーメークで行って、なるべくこすらないように洗顔したほうが良いかと思います。
個人差がありますし、場合によっては血がでることがあるので(針がかなり細いので、傷になることはありません!)念のため、次の日、人に合わない日程を選んで打ちに行ったほうが良いと思います。
レーザーや、他の処置を受けている方は、事前にどれぐらい開けるか、予約時に聞いたほうがいいです。
気になる効果ですが、肌はかなりふっくらします!!!!!速効性があります!!!値段のことは気になりますが、継続的に受けたい!!!
継続的に受ければ、肌は変わるのではないか?と思います。
とくに、小じわ、ほうれい線、シミが気になる方にはおすすめですね。頬が年齢とともにこけて、老ける印象になってきた・・という方にも、おすすめです。
とにかく、ふっくら感があるからです。
プラセンタ注射の副作用が怖く、ここ最近プラセンタ注射を敬遠していましたが、肌の調子もいいので、継続的に受けたいと思っているところです!
おさらいですが・・以下の2点を抑えたクリニックで受けるようにしましょう。
- メルスモンの顔プラセンタを処方してくれる
- ドクターが注射してくれる
また、今回顔プラセンタ注射を受けた、ドクタースパクリニックでは、極細の針を利用していました。もう少し価格の安いクリニックでも、きちんと最細の針を使っているかは、気になります。
可能であれば、予約の時に、針のことも確認することをお勧めいたします。
顔プラセンタ注射以外で、肌にプラセンタを入れ込む!水光注射、エレクトロポレーション、イオン導入・・
顔プラセンタのメリットは、真皮の奥までプラセンタの成分を届けられることです。
顔プラセンタ注射が苦手・・怖い!という方には、プラセンタのエレクトロポレーションか、水光注射という方法があります。
顔プラセンタ注射 クリニックで顔にプラセンタを打つ |
・4000円~8000円 ・ヒトプラセンタ ・メルスモン・ラエンネックどちらか ・クリニックで顔に注射 ・真皮層まで届けることができる |
水光注射 ヒアルロン酸などの美容成分とともに、特殊な機械を使って顔全体に注射をする |
・1万5000円~5万 ・ヒアルロン酸やボトックスとともに入れる ことが多い ・特殊な機械で、顔に均一に成分を注射する ・真皮層の浅い部分まで成分を届けることができる |
エレクトロポレーション 電気=パルスで細胞に穴をあけ、真皮まで成分を届ける |
・5000円~10000円 ・電気=パルスによって、細胞に微細な穴をあけて、 成分を肌の真皮まで届ける ・クリニックでの処方 ・家庭用も発売されているが、クリニックで受けたほうが パワーが強い |
イオン導入 角層まで成分を届ける |
・2000円~5000円 ・角層まで有効成分を届ける ・クリニックでも自宅でも可能 |
プラセンタ注射以外で、肌の奥にプラセンタを届ける施術
水光注射

水光注射は、機械を使って、針で均一に肌に注射をしていきます。顔プラセンタが手打ちなのに対して、機械で顔全体に打てるのが魅力ですね。
ヒアルロン酸やボトックス、ビタミンCなどの他の美容成分と混ぜて顔全体に注射をしていきます。痛みもほとんどありません。
プラセンタ成分のみをしっかりと肌に入れたい!方は、顔プラセンタのほうが良いかもしれません。
エレクトロポレーション

イオン導入は角層までですが、エレクトロポレーションは、真皮まで成分を届けることができます。
エレクトロポレーション=電気穿孔法:でんきせんこうほう)は、電気の力で肌の奥に成分を届ける方法です。
クリニックの場合、注射はヒトプラセンタですが、エレクトロポレーションに利用されるプラセンタは、豚プラセンタの原液です。
私は、クリニックでプラセンタのエレクトロポレーションも受けたことがあるのですが、今回顔プラセンタ注射を受けて比較しますと、正直、顔プラセンタのほうが速効性は感じました。
家庭用のエレクトロポレーション機も販売されています。明らかに、エレクトロポレーションの機能がない美顔器まで、エレクトロポレーションの機能があるとうたっているので、要注意です!
最近見つけたのですが、フラコラの美顔器です。家庭用エレクトロポレーション機能だけではなく、EMS、高周波温熱、イオン導入、高分子導入の機能もあるので、かなり優秀です。※購入したら、ご紹介します!
イオン導入
角層あたりまで成分を届けることができるのが、イオン導入です。
↓私は、パナソニックのイオン導入機を使って、フラコラのプラセンタ原液でイオン導入をしています。
(フラコラ・プラセンタ原液の口コミはこちらから>フラコラ・プラセンタ原液)
クリニックなら、3000円~5000円、イオン導入機なら、自宅でてきますね。
こつこつ、自宅でイオン導入のお手入れをすれば、シミ・シワにかなり効果があるはず!
イオン導入の安いクリニック、自宅でイオン導入する方法もこちらにまとめてありますので、参考にしてください!
普段のお手入れ、美顔器で、イオン導入・エレクトロポレーション、スペシャルケアで顔プラセンタ注射で完璧です!