銀座ステファニー(プラウディン)のプラセンタ100コア(旧RYプラセンタ100)を3か月飲んでみてどう効果がある!?
老舗の商品ともいえる、プラセンタ100が、”プラセンタ100コア”にバージョンアップしたようです!
最近では、どんどん新しいプラセンタサプリが発売されていますが、かなり以前から、売れていて人気があるプラセンタサプリが、”プラセンタ100”です。
もともとは、”プラセンタ100”という商品でしたが、”低分子(ていぶんし)”プラセンタに原料も変わり、パッケージも変わりました。
↓旧プラセンタ100

↓低分子(ていぶんし)プラセンタなので、吸収されやすくなった!

高級ラインのプラセンタサプリですね。
実は、恥ずかしい話なのですが、高級そうで、高いのかな~思って、躊躇していました・・・・・(悲)
肌をきれいにしたいし、女性ホルモン減ってきたかな・・女性ホルモンが減ると、切ない、減らしたくないな・・・。
いつまでも、若々しく、綺麗でいたい!コスメやエステの外からのケアに限界を感じている・・・。体の内側から、元気でいたいと最近切に思います・・・。
年とともに、シワが増えたり、体力の低下を感じはじめますよね・・・。そんな状態の救世主がプラセンタ!!
内側から綺麗に、元気になりたい!!そのためにがっつりプラセンタを体内に注入したい!!
高濃度で、100%吸収カプセル!気になります!
低分子のプラセンタを飲んでどんな風に他と違うのか?を実際飲んでみて、検証しました!!
飲んでわかったこと。まとめ。プラセンタ100コアを飲んでみて分かったこと。2か月目。肌・体調が良くなった!
↓まず、飲んでみて率直に感じたことを、こちらにまとめました
プラセンタ100コアを飲んでみて
※現在2か月目
【肌・体調】
- お肌の効果=1~2か月ほど飲むと、肌がふっくらしてきた気がする
- だけど、シミはすぐには消えない。
- 女性ホルモン系列=倦怠感・朝起きれない・だるい(私の場合は息苦しさがあった)は改善してきた!
- 他のプラセンタサプリより、女性ホルモン系の悩みのほうが、効果は感じやすかった。
【デメリット】
- 副作用はなかったけど、ネットの口コミには、ぼつぼつが出た人がいると書いてあった(これは、他のブランドでもあるので、アレルギー反応。他のプラセンタでも出た人は、注意が必要)
- お試しを買って、営業電話などは一切かかってきていない(忙しいから、出なかっただけかも・・・。メールは来るから、使わないアドレスのほうがいいかな。
低分子プラセンタ・特許取得の高吸収カプセルというところが他のプラセンタとの違いは?
プラセンタサプリは、かなりいろいろ試しています(豚・馬・植物)が、プラセンタ100コアは効果をしっかり感じましたので、ご紹介していきます。
でも、購入した初めて知ったことは、普通のプラセンタよりも、吸収されやすい原料・カプセルだということ!
(特許のカプセルで100%吸収されるらしい!)
実際飲んでみて(現在2か月目)効果があるのか、副作用はないのかなど、レポートしていきます!
以前に職場の同僚と美容の話になったときの会話です。
”他のプラセンタと変わらないんじゃないの~。一体何か違うのさ。”と心の中で思った私ですが、いろいろ調べてみて、飲んでみて、吸収がいいから、効果も高いのかも!と。
プラセンタ100の特徴は、1日3粒(27000㎎)~4粒6000㎎で(エキス換算は540㎎~720㎎)でかなり高濃度ですね。
さらに、高吸収カプセル・低分子で吸収率が高い。高吸収のカプセル、興味深いです。
価格の安いプラセンタサプリは、”二酸化ケイ素”などの危ない添加物を含んだ、カプセルを使用していることもあります。
プラセンタ100は、特許取得のカプセルということで、安心ですね。

特許取得の高吸収カプセル・低分子が特徴
これぐらいの高濃度のプラセンタサプリはもちろんあるのですが、いろいろ調べると、”特許のカプセル”というのは、100%の吸収率があるカプセルだとうことが分かりました。
公式サイトには書いてないので、特許庁に電話したり、カプセルのメーカーに効いたり、しつこく調べました笑
注射は直接血液に入れるけど、サプリは、成分が吸収されないのかなあ、とちょっと疑問でした。(実際はちゃんと吸収されます。研究者に聞きました。)
しかし、プラセンタ100のプラセンタ成分は吸収されやすい!特許のカプセルで100%近く吸収!!
それって、注射なみということか!? と。
↓特許取得のカプセル!有効成分が100%吸収される高吸収のカプセル

さらに、成分がバージョンアップして、、プラセンタが低分子化したプラセンタを使用。
コラーゲンで低分子のものはありますが、プラセンタで低分子のものを飲むのは初めてです。

黄色い粒。この黄色い粒が高吸収カプセル。

おさらい。プラセンタは、細胞を元気にする!?アンチエイジングに効果があるのはなぜ?
プラセンタは、細胞そのものを元気にしてくれる!そう思って、飲み続けています。
年齢とともに、女性ホルモンも減ったり、なんとなく元気がなくなってきますよね・・。体も、髪も、肌も(←現実逃避)
バランスよく食べたり、運動したり、リンパマッサージや早寝早起きは当然ですが、年齢とともに老けていく、老化するのが自然の摂理です。
だからこそ、プラセンタ!と思っています。細胞ひとつひとつにパワーを与えるからです!
プラセンタで、細胞を刺激しまくるしかない!(と思っています。)
なぜ、生まれての赤ちゃんのお肌はぷるぷるだし、子供は日光を浴びても、シミができないのでしょうか!?
自分で細胞そのものがコラーゲンを作れば、お肌はプルプルだし、古い細胞、新しい細胞がきちんと入れ替わってくれば、シミはできないし、神経細胞がきちんと動いてくれれば自律神経もうまく動きます。(←老化=細胞がコラーゲンを作るチカラが減る、細胞の入れ替わりが遅くなる)
赤ちゃんや、子供のお肌がぷるぷるでシミがないのは、なのは、
- 細胞の入れ替わりであるターンオーバーが早いこと
- 細胞の力が活発で、コラーゲンやヒアルロン酸などがたっぷり作られていること!
↓赤ちゃんのお肌がぷるっつぷるなのは、細胞の働きが活発だから!!

細胞がきちんと入れ替わる力、もとの健全な状態に戻る、肌の再生力が盛んだったら、極端ですが、化粧品はいりません。
細胞の力は、美容にとって、とっても大事!!細胞の働きを活発にするのが、プラセンタ。ガンバレ細胞!
目指すべきは、細胞力を高めること!
どうせ生きてるから、綺麗に、楽しく、元気に過ごしていきたいですよね!じゃないと、損です!
プラセンタ100コアは、①お試し500円と②初月1980円の継続コースあり!まるまる1カ月試せるのは、1980円のコース!
↓見た目からして効きそうです

初回1980円のお試しコースに申し込みました。
お試しは、1週間分500円か、まるまる1カ月分が1980円になる、どちらかしか申し込めないんだそうです。
1980円の継続コースのほうがお徳だ!まるまる1カ月分1980円。その後はいつでも休止ができる!
1カ月まるまる1980円の継続コースか、1週間分500円コースのとちらかひとつ申し込める!
公式サイト
プラセンタ100コア初月1980円(1カ月分が1980円) プラセンタ100コア初月1980円
公式サイト
プラセンタ100コア1週間分500円 1週間分お試し500円
500円のお試しもどんなものか知りたかったので、友人に強力してもらって、500円のお試しも取り寄せました。
↓こちらが500円(1週間分)
公式サイト プラセンタ100コア1週間分500円
↓こちらがまるまる1か月分1980円
公式サイト プラセンタ100コア初月1980円

1カ月分100粒で1980円で購入できますので、1980円コースがお徳で、おすすめです!。体に合わないなどや、途中でいつでも休止できるそうなので、安心して申し込みました!
プラセンタエキス配合のファンデーションのサンプルも入っていました!
プラセンタエキス配合って良さそう!

プラセンタ配合のファンデーションはしっとりして、潤う感じでした。プラセンタ配合のファンデーションはいいですね!

早速、プラセンタ100コアには、女性独特の症状(私の場合は、プチ更年期症状)が改善しないか、お肌のターンオーバー、キメが整うかどうかをチェックしてみます。
高濃度・低分子プラセンタ。特許利用の、高吸収カプセル。効果はいかに!?



【1カ月目~2か月目】・・・金色の箱が届く!モチベーションアップ!

生理が終わった後に、”アレ??”もう生理後なのになぜかだるい・・・ということがありました。
さらに、なんだか、顔がカーッと熱くなったり・・・。これが、”ホットフラッシュ”ってやつか、とうとうきたな、と思い始めたのです。
プラセンタ100コアを飲み始めたのは、まさに、ホルモンバランスが崩れているなと感じたタイミングです。
まず、1週間飲んでみたら、この顔が”カーッと”熱くなる症状がなくなりました!!本当にない!!ホットフラッシュ、起こってない!!
プラセンタ100のカプセルに使われているプラセンタ原料は、低分子なのと、カプセルも100%近く成分が吸収される、特許をとっているそうなので、注射なみにプラセンタの成分がしっかり吸収されているということですね!
さらに、3、4週間飲んだところで、肌のもちもち感が増してきました。だいたい、プラセンタを飲んでいると、肌が調子がいいことを感じるのですが、プラセンタ100の場合は、肌の乾燥が改善されてきていいます。
後は、目の周りのシワです!笑うとシワが目立つのが最近気になっていたんです。。。これもちょっと改善してきた!!
濃度が高いし、しっかり吸収されている気がする!
成分について、コールセンターに電話したところ、電話に出た男性の方が、”うちの妻は何を飲んでも効かない人なんですよ~。
唯一、プラセンタだけは効いて、プラセンタ100を飲んでから、肌の乾燥がなくなった、っていってます。”とおっしゃっていました。
コールセンターだから、褒めて当然だな、と思いながら。確かに、肌のカサカサは減ります。
ちなみに・・お試しは、500円 1週間分と、1980円 1カ月分継続コースがあります。
どちらかしか頼めないので、1カ月分、1980円のほうが断然おすすめです。休止もできるそうです!
お試し1980円 (たっぷり1カ月分) |
お試し500円 (1週間分) |
---|---|
![]() 継続コース (休止・退会はいつでもできる) 公式サイト ![]() ![]() ![]() |
公式サイト![]() |
肌への効果(シワ・ハリ・シミなど・・・)1カ月以上飲むと肌の効果を感じ始める
プラセンタ100(その前にも他のプラセンタもいろいろ試していますが!)を飲んだら、なんとなく、肌がしっとりして、肌が明るくなった感じです。
注射なら、数日に1回しか、プラセンタを体内に投入できないですが、 毎日プラセンタが体にある状態にして、細胞を常に活性化できる!!!
目の周りの乾燥はシワの元なので、最近とっても気になています。真皮のヒアルロン酸、コラーゲンなどが減れば、当然乾燥がちになってきます。
1カ月飲み終わったら、他のプラセンタを飲んでいたときよりも、確かに、肌がふっくらして、目の周りのシワが気にならなくなってきた!!!
シミへの効果はまだわかりません!!!
プラセンタサプリメントの研究結果で、シワが薄くなる、更年期症状がゆるやかになるという結果が出ているから、やっぱり続けると効果を感じてきますね。
一発で飲んで、ボトックスのような整形のようにほぼ跡形もなくなくなるというわけではありません。
ボトックスや、意図を使ってたるみを引き上げるのは、無理やり減ってしまったものを足すだけで、本当の内側からの若さではありませんよね。
でも、高濃度のプラセンタをずーっと10年飲み続けたら、細胞の力が、普通なら、50%に落ちてしまうところを、70%、80%に保ってくれます。
細胞が働いてくれるから、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンがきちんと生成してくれて綺麗な肌を保てるんですよ!
3年、5年、10年、15年飲み続けていたら、普通は老けるはずのに、若く適齢ですね!と言われるはずです。
シミはすぐにはなくならないが、確かに肌はふっくらする。カサカサ、乾燥肌が改善する。
ホルモンバランス(女性ホルモン)系への効果は・・プラセンタ注射をやめて、プラセンタ100コアのみにしてみた。
プラセンタ注射の、メルスモンをまた最近打っていたんです。
やっぱり、ホルモンバランスが崩れて、最近体調の変化を感じ始めて、注射も再開することにしました。
なんとなくだるいし、気力がないし、朝起きれない、肩こりもひどいなど、以前のような気力はどこぞへ。
なんだか不調・・・、これ、もしかして、更年期か・・・。さらに、肌はカサカサで乾燥しがち、生理不順(周期、量が少ないなど・)もありました。
婦人科に行って、血液検査でホルモン値をはかると、女性ホルモン値(エストラジオール)の値が低い、FSH)卵胞刺激ホルモンの値が高いと女医さんに脅されました(笑)女医さん、コワイ・・・。
女性ホルモンは、コラーゲンをつくりだし、しなやかな血管を作り出し、女性らしい体や安定した心作り出す、源です。美容にも健康にも欠かせない!だから、減るのはつらいし、なんとかしたい!
かといって、女性ホルモン補填療法(HRT)は、ガンのリスクも上がりますし、減ったものを無理やり補うのも、不自然な気がして、抵抗があります。
プラセンタは、女性ホルモンの値、エストロゲン値を引き上げるし、更年期症状も改善します。
しかし、メルスモンを打ち始めて、肌も体もとっても調子はいいのですが、クリニックに行っている時間がなくて、結局続かなくなりました。高いし。
こんなタイミングで、注射をやめて、プラセンタ100コアのみにしてみることにしました。(時間のあるとき、やっぱりたまにメルスモンも打っています。月1ぐらいですね。)
やっぱり、疲労感、肩こりには即効性があって、かなり体が軽いです!
あと1カ月飲むと、生理周期が早く来てしまっていたのが、正常になりました。
もちろん、他のプラセンタでも、肌が調子がいい、肌がもっちりするという効果はかなり感じていますが、プラセンタ100コアは、女性ホルモンに働きかけてくれているというのが実感としてあります。
しっかり吸収されるから、注射並みの効果があるのかなあ、というのが、飲んでみて感じたことです。
ちょっと高いのかなあ、、というのがネックでしたが、注射で月に1万円かけていたことを考えると、毎日プラセンタを体に注入できているのはメリットかもしれません。
肌に効くのも、女性ホルモンのチカラを引き上げてくれるからですね!
他のプラセンタサプリよりも、女性ホルモン系には効いた。生理不順、女性ホルモン減少の症状が緩和した!!
1カ月まるまる1980円の継続コースか、1週間分500円コースのとちらかひとつ申し込める!
公式サイト
プラセンタ100コア初月1980円(1カ月分が1980円) プラセンタ100コア初月1980円
公式サイト
プラセンタ100コア1週間分500円 1週間分お試し500円
特許取得のカプセルについてしつこく調べてみた。100%有効成分が吸収されるカプセルとは。
プラセンタ100コアに利用されているカプセルですが、特許も取得している、高吸収カプセルとのことです。
なんと!成分の吸収を限りなく100%にできるカプセル!
>特許情報プラットフォーム(番号検索で特許情報が分かります。)
特許技術 5096658・・・高吸収カプセル 3557579・・・胃で胃酸で成分を壊れることを防ぐカプセル
ビタミンCを使った実験では、通常のカプセルの4倍だそうです。

高濃度のプラセンタを飲んでも、胃酸で分解され、腸でうまく吸収されなければ、無駄になってしまう成分があるということですが、100%近く有効成分を吸収できるというのは凄いです。
注射は、血液に直接入れますので、もちろん、有効成分は100%血液に流れます。
サプリメントは、胃酸で分解され、腸からも100%吸収はされません。
しかし、注射は、副作用の心配、点滴ができないなどのリスク(→プラセンタ注射の副作用)があります。
もちろん、プラセンタサプリメントも、食品ですから、食品アレルギーや体に合わないなどがゼロではありませんが、食品ですので、注射のような未知の危険性ではありません。
サプリメントで100%有効成分がほぼ吸収される=有効成分がしっかり体内に届くのはかなり嬉しいことです!
↓プラセンタに加えて、DHA、EPA、ビタミンE、ビタミンB12が詰まっています。



プラセンタ100コア公式サイト プラセンタ100コア初月1980円
プラセンタ100コア公式サイト 高濃度プラセンタ100トライアル1週間分
プラセンタコアのプラセンタの原料メーカーと製造方法。
低分子プラセンタの原料を取り扱っているのは、調査したところ(←プラセンタ原料受託バンク)蝶理(ちょうり)です。(繊維・科学の超大手商社)
銀座ステフニーに確認しましたが、企業秘密だそうです。
一般的に、プラセンタの有効成分を壊さない加工方法は、”酵素分解法”と言われており、プラセンタ100コアも酵素分解法です。酵素分解法といってもメーカーごとに機械や薬品も様々ですし、酵素分解法だから良い!とは言い切れないと思っています。
また、ネットで、スプレードライのほうがいい!という意見がありましたが、正直、スプレードライかフリーズドライかは、最後の水分を飛ばす工程のことなので、どちらがいいというのはいちがいにはいえません。
製造方法の良し悪しは、実際に、比較試験などを行っているわけではないので、わからない。と私はいろいろなプラセンタサプリを飲んできて、今感じているところです。
プラセンタの専門サイト、ブログをやっていることもあり、私自身、かなりマニアックにプラセンタについては調べています。
原料からです。(→プラセンタの原料メーカーと製造方法一覧)
プラセンタの原料の製造方法も進化していて、老舗のスノーデンの酵素分解法、プラセンタを発酵、熟成させた、ホルスの発酵プラセンタ、プラセンタ100の低分子プラセンタなど、さまざまです。
プラセンタ100コアのデメリット、副作用&安全性。
プラセンタコアのデメリットと言えば・・。
ちょっと続けるには高いなあ、というのが真っ先に思ったデメリットです。
ただし、安いプラセンタサプリメントは、濃度がとっても低かったり、添加物が多い傾向にあります。
ちなみに、プラセンタ100は、危ない添加物ゼロです。安いプラセンタサプリは、添加物、原料の製造方法が粗悪なものもありますので、注意が必要です。
サプリメントの中には、危ない添加物が入っていることも多いですので、要注意です。(←サプリメントの添加物一覧)
中には、発がん物質が入っていて、長期飲むと危険なものもあります。
グリセリン脂肪酸エステルは、アイスクリーム、マーガリン、パン、ケーキ、生クリームなどに利用されている乳化剤です。人体に影響はありません。

プラセンタ100コアの成分。添加物で危ないものはなさそう。
プラセンタエキス(豚を含む)・加工油脂・還元難消化性デキストリン・胡麻油・EPA含有生成魚油・食用亜麻仁油・DHA含有生成魚油・食用生成加工油脂・グレープシードオイル・米胚芽油・オリーブ油・ゼラチン・グリセリン・ビタミンE・グリセリン・植物レシチン(大豆レシチン)・ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB12、白金
加工油脂、食用生成加工油脂が元は何を使っているのか、気になり、メーカーに確認しました。
原料は、なたね油、パーム油、ヤシ油だそうです。サプリメントや、食品の乳化剤としてよく使われています。
DHA/EPA=血液サラサラ効果・動脈硬化予防・認知症予防
ビタミンE=抗酸化作用
ビタミンB1.B2.B12=含有量の多いビタミンB12は赤血球の働きー造血作用にかかわる (ビタミンB群の働き)
ちなみに、DHA・EPAは、個人的には、”イワシやサンマ、サバの缶詰を食べればいいじゃん!!”と思ってる派なので、??です。
ローヤルゼリーか、レスベラトロールを入れてくれたほうが嬉しいかなあ。(本音)
【プラセンタ100コアは栄養機能。栄養機能食品ってそもそも何だ!?】
プラセンタ100コアは、栄養機能食品です。
よく”栄養機能食品”という表示をみかけますが、なんとなく、体によさそうということしか分からないですよね。
栄養機能食品とは何かというと、特定の栄養素を一定の基準範囲ないで含む商品のことです。(厚生労働省のページ→厚生労働省栄養機能食品とは)

- ビタミン B12 0.60 µg 以上、60 µg以下 ・・・ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素
- ビタミン E 2.4 mg以上 150 mg ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素
一定の範囲以内で、ビタミンやミネラルが入っている商品が、”栄養機能食品”です。
1カ月まるまる1980円の継続コースか、1週間分500円コースのとちらかひとつ申し込める!
プラセンタ100コア初月1980円(1カ月分が1980円) プラセンタ100コア初月1980円
プラセンタ100コア1週間分500円 1週間分お試し500円
プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。
1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。
化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は
厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。
コスパ良すぎですね!
【読者さんからいただいた口コミ】
目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。
アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。
こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。
使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。
シミ・シワにどらぐらい効果がある?
シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。
シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。
目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。
かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析
美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ
小じわ予防成分=コラーゲン
【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG
パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル
pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料