プラセンタ美容液、原液を使ってみたいけれど、成分などどう違うの?と分からないことがありますよね。
プラセンタ原液・美容液で濃度が濃いもの(プラセンタエキスが少ししかはいっていないものは除く)に絞って、おすすめをご紹介していきます!
良質で信頼できるプラセンタエキス、
無添加、まぜものなしのプラセンタエキス100%
実際プラセンタおたくの私が使ってよかったものをピックアップしています!!最近定期で継続的に使っているのは、 ヴィーナスプラセンタ原液です。
エレクトロポレーション導入(イオン導入よりも肌の奥に成分を入れ込むことができる)に使っています。エレクトロポレーションは分子の大きく、イオン導入で入れられないヒアルロン酸を肌の奥にいれられるので、おすすめです。
ヴィーナスプラセンタ原液を使えば、プラセンタ、サイタイ、プロテオグリカン、ヒアルロン酸の肌への導入が一気にできるのがメリットです。
ヴィーナスプラセンタ原液。ヤーマンのフォトハイパープラスでエレクトロポレーション導入をしています。

プラセンタ美容液の選び方のポイント
①余計な混ぜ物がない。必要最低限の防腐剤、防腐剤も安全なもの。
”原液”なのに色々混ぜ物が入っているのばもったいないです。また、化粧品はほとんど水、精製水に美容成分をちょこっと足しただけのものも多いです。”原液”はあますことなく、美容の成分を肌に取り入れることができます。だから、混ぜ物のない、原材料の少ない原液を選んだほうがいいです。
美容成分の種類が多いほど、防腐剤やら、乳化剤がいろいろ入っていますね・・・。 ”プラセンタ原料のみ” ですので、で勝負している商品が一番良いです。
②信頼できる原料メーカーのプララセンタエキスを使っている。
信頼できる原料メーカーは、一番は、スノーデン社の原料です。プラセンタの効果の科学的・医学的根拠の研究をされています。
ヴィーナスプラセンタ原液
プラセンタエキス、サイタイ、プロテオグリカンの原液が1本に詰まっている!ヒアルロン酸も入っっていて、パーフェクトな美容液。

【成分】
水、BG、ベンチレングリコール、プラセンタエキス、サイタイエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、コハク酸ジエトキシエチル、セルロースガム、エタノール、フェキシエタノール
【価格】
初回1000円、2か月目から3600円
【特徴】
- プラセンタエキス・サイタイエキス・プロテオグリカン全て原液。
- プラセンタエキスのみよりも、保湿力ががある。(プロテオグリカンの保湿力はヒアルロン酸の数十倍)
- スノーデン社のプラセンタエキスを利用。効果に科学的エビデンスのあるプラセンタエキス。
さらにくわしい口コミはこちらに書いています>>ヴィーナスプラセンタ原液の口コミ
- プラセンタ原液
- プロテオグリカン原液
- サイタイエキス原液
+ヒアルロン酸
3つの原液+ヒアルロン酸が1びんにつまって原液美容液です。プラセンタ原液100%のほうがいいのではないか?ということと、”コハク酸ジエトキシエチル”という物質が入っていてこの成分はなんだ??と思いましたが、プラセンタ、プロテオグリカン、サイタイエキスをうまく混ぜるための安定剤と、保湿剤をかねているとのことです。(オージオ化粧品に確認済み)
【成分】

水 ・・・最初に”水”とありますが、水を加えているわけではありません!
プラセンタ(胎盤)はもともと固形なので、酵素分解法で抽出するためには水分が必要です。プラセンタエキス原液100%で”水”の記載がないものは(もしあるとすれば、化粧品成分の法律に準じていない)ありません。
※”無添加”とうたわれているものでも、保存料などをまったく入れずに化粧品を作ることは不可能です。ヴィーナスプラセンタ原液も最低限の安全性の高いもののみ、使用しているそうです。
BG・ペンチレングリコール・・・保存性を高めるため。抗菌効果があります。
コハク酸ジエトキシエチル・・・安定剤として配合されています。3種類の原液を配合していますので、溶剤としての役割もあります。
セルロースガム・・・粘土を高めるため、保湿成分として利用されています。
エタノール・フェノキシエタノール・・・防腐剤として配合されています。
【使用感】
プラセンタオンリー、原液100%よりも、かなりとろみがあります。

プラセンタ・・・美白作用(厚生労働省に認められた効果)、線維芽細胞増殖(コラーゲン細胞を作り出すおおもとの細胞)
プロテオグリカン・・・EFG(成長因子)様。皮膚の再生を促進。たるみ、シミ。シワ、保湿、皮膚の弾力の改善
サイタイエキス・・・EFG(成長因子)様。ほぼプラセンタと同じ効能。
(>プロテオグリカンの効果)
プラセンタ、プロテオグリカン、サイタイエキスのいいとこどりできるのが良いところです!
スノーデン社の最新研究!プラセンタエキス、サイタイエキスを併用することで相乗効果がある
プラセンタとサイタイ一体何が違うのか?正直あまり研究されていない部分でしたが、ヴィーナスプラセンタ原液の原料メーカーである、スノーデン社で研究・論文が発表されていましたので、ご紹介します。
プラセンタエキス、サイタイエキスを併用することで、プラセンタエキスを2倍に増やしただけでは得られない線維芽細胞(せんいがさいぼう)増殖効果確認された
スノーデン社の論文
>小松靖彦、大郷由貴、手計雅彦 (2017) ブタプラセンタエキスとウマサイタイエキス―臨床評価と併用の意義
フラコラ・WHITE’stプラセンタエキス原液
プラセンタ商品で一番売れているフラコラのプラセンタ原液。モンドセレクション受賞の商品。

【成分】
水・BG、プラセンタエキス、プロバンジオール、フェキシエタノール
【価格】
お試し半月分(15ml)980円・定期で1月3060円
【特徴】
- プラセンタ製品で売り上げNO.1
- 高品質なのに1月3060円と低価格


プラセンタといえば、フラコラ。良質なプラセンタ原液。プラセンタのパイオニアで大手なので安心ということもあるのですが、信頼できる商品が定期で購入すれば、3060円と手軽なお値段なので、つつけられるというのもポイントです。
お試しはハーフボトル(15ml)が980円で購入できます。(初回のみ)
15mlのハーフボトルはお試し価格980円です。初回限定ですが、キャンペーンボトルなどが発売になると、それはそれで15mlをお試し価格で購入できます。
↓キティコラボボトル

↓AAAコラボボトル
【成分】
水・BG、プラセンタエキス、プロバンジオール、フェキシエタノール
※水とありますが、薄めているわけではありません。固形の胎盤から、プラセンタの有効成分を抽出する際に水を使います。
入っているのは、最低限の防腐剤のみで、かなりシンプルです。
- BG・・・アルコールの一種。防腐剤として利用されています。保湿効果もあります。
- プロバンジオール・・・トウモロコシなど植物由来のアルコール。防腐剤です。
- フェキシエタノール・・・防腐剤です。
【使用感】
とろみやしっとり感はほぼありません。

さっぱりしすぎで”あれ?これ、効いてるのかな?”とやや物足りなさを感じていたのですが、いろいろ使ってみると、”これが真のプラセンタ原液”だと思わされます。
余計なまぜものなし、うるおい成分で”効果があるんだ”と思わせるのではなく、肌そのものがうるおう力を引き出してくれる、シミやくすみを消し去ってくれて、再生する力を高めてくれます。
補うのではなく、肌が自らうるおいを作る、ハリを作る、シミのない肌にターンオーバーするといっていいです。
コラーゲンを作り出す線維芽細胞(せんいがさいぼう)を刺激してコラーゲンを作り出す、メラニンの生成を押させる、メラニンの排出を高めるので、シンプルなプラセンタエキスで十分効果を実感できます!


ミュゼ・MCプラセンタエキスEX100
国産サラブレットのプラセンタ原液!スノーデン社(良質なプラセンタエキスを提供する、プラセンタ原料メーカー)の国産馬サラブレットプラセンタエキス。

【成分】
水・BG・ペンチレングリコール・プラセンタエキス・フェキシエタノール
【価格】
12000円(税抜)
【特徴】
- 高品質のスノーデン社(プラセンタ原料メーカー)の国産馬プラセンタエキス
- 添加物は最低限。
- お値段高めだけど、いい!
30mlで12000円は少し高いと一瞬思いますが、スノーデン社の、しかも国産サラブレット馬をつかったプラセンタ原液ということを考えれば妥当な価格です。
まじりっけなしの、最高品質、最高峰のプラセンタ原液と言っていいでしょう。使い続けるのは難しいですが、国産にこだわる、サラブレットにこだわる!という方にはおすすめのプラセンタ原液です。とにかく、高品質です。
【使用感】
スノーデン社(原料メーカー)の豚プラセンタは、かなりにおいが(魚の生臭いにおい)がするのですが、ミュゼのプラセンタ原液は無臭です。

とろみもなにもなく、でさらっとしています。とろみをつけるための添加物もなにもくわえておらず、まっさらなプラセンタエキスなので、おすすめです。
スノーデン・セネシスプラセン100
臭いけど、効く。プラセンタの原料メーカー・スノーデン社のプラセンタ原液。THEプラセンタ原液。まぜものなし!香料もなし。

【成分】
水・エタノール・ペンチレングリコール・プラセンタエキス
●旧指定成分無添加●パラベンフリー●無鉱物油●無着色●無香料
【価格】
トライアル2.5mL ¥1,000(税別)
10mL ¥3,600(税別)
20mL ¥6,800(税別)
50mL ¥15,000(税別)
【特徴】
- 究極のそのままのプラセンタエキス。香料も入っっておらず。真に混ぜ物なし。
- プラセンタの抽出法、効能を研究している、スノーデンのプラセンタエキス
間違いない、信頼できる商品です。
【成分】
- 水・・・胎盤から有効成分を抽出する際に使います。(水を加えているということではない)
- エタノール・・・防腐剤
- ペンチレングリコール・・・防腐剤・保湿効果。
- プラセンタエキス
かなりシンプル。抽出したエキスに、最低限の防腐剤のみです。
【使用感】
他の商品との一番の違いは、”臭い・・・”つまり、香料などが入っておらず、まさにプラセンタ原液をそのままボトリングしました、という商品です。

どんなにおいかというと、 ”魚の生臭いにおい” がします。においが苦手な方にはおすすめできないのですが、香料が嫌!という本格志向の方には本当におすすめです。
逆に言えば、”余計な香料などいれずに、効果効能を感じてほしい”というメーカーのやる気を感じます!個人的には素晴らしい商品だと思います。
肌データの研究論文(シワ・シミ)、エビデンスもしっかりとられた、プラセンタエキスなので、使い続けるほどに肌が変わってきます。
ステラアリエスプラセンタ原液
個別包装なのでフレッシュな状態のプラセンタ原液が使える。個別包装なので、防腐剤なども最低限のものしかはいっていません。

【成分】
プラセンタエキス・エタノール・ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)
【価格】
初回500円、その後定期で1月分、30包 2570円
【特徴】
- 原料はかなりシンプル。防腐剤もエタノールのみ。
- 個別包装なので、余計な防腐剤が少ない。
このように、個別包装になっています。

【使用感】
とろみがなく、さらっとした原液です。ゼラニウムが入っているのですが、結構、香りがします。

ゼラニウムの香りは、女性ホルモンを活性化するので、良いですね。香料といってもナチュラルなアロマというのは◎。
人工的な香料ではなく、ゼラニウムの香り??少し強目の香りがします。初回は500円で、そのあと合わなければ解約もできるので、試してみて、合わなければ解約する流れですね。
個別包装なので、ジムや旅行に必要な分だけもっていくのに重宝しています。
ナチュラルガーデン白酵プラセンタ
発酵プラセンタは、プラセンタエキスを酵母菌、黒糖で発酵・熟成させたエキス。アミノ酸。プラセンタを発酵させることで、シワ予防、美白、保湿力アップ。
【成分】
水・BG・サッカロミセス(黒砂糖・プラセンタエキス)・発酵液・サイタイエキス・キサンタンガム・クエン酸・クエン酸Na・カプリリルグリコール・エタノール・フェキシエタノール
【価格】
お試し半月分(15ml)×2本+マスクで3000円 1月 30ml 3000円
【特徴】
- 発酵させることによって、有効成分の働きがアップ。
- シミを抑える効果、保湿力、肌の弾力を高める効果が通常のプラセンタエキスよりアップ。

【成分】
水・BG・サッカロミセス(黒砂糖・プラセンタエキス)・発酵液・サイタイエキス・キサンタンガム・クエン酸・クエン酸Na・カプリリルグリコール・エタノール・フェキシエタノール
クエン酸・・・化粧品成分の変質を防ぐ、安全性の高い成分
カプリリルグリコール・エタノール・フェキシエタノール・・・防腐剤
【使用感】
かなりとろっとした使い心地です。理由はキサンタンガムが入っているからです。プラセンタ原液100%よりもかなりとろみがあってしっとり感があります。
プラセンタ原液がさらっとしすぎていて保湿がないのが嫌だという方にオススメです。

TSUMUGIプラセンタ美容液
アマゾンで一番人気のプラセンタ美容液。国産馬のプラセンタエキス、ダマスクローズ、アロエベラ 、ヒアルロン酸、コラーゲンいり。香りがいいのもポイント。

【成分】
水、ペンチレングリコール、ダマスクバラ花水、プラセンタエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、クズ根エキス、ダマスクバラ胎座培養エキス、加水分解シルク、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、メマツヨイグサ種子エキス、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ワイルドタイムエキス、ヒメフウロエキス、グリチルリチン酸2K、水溶性プロテオグリカン、BG、エタノール、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
【価格】
2480円
【特徴】
- アマゾンで一番人気。ダマスクローズ水もはいっていて、香りが良い!
- 2480円とコスパよし。
- プラセンタ原液よりは効果は感じずらいけど、普段のお手入れにはおすすめです。
アマゾンで一番人気のプラセンタ美容液。国産馬のプラセンタエキス、ダマスクローズ、アロエベラ 、ヒアルロン酸、コラーゲンいり。香りがいいのもポイント。
【成分】
有効成分⇒プラセンタ・ダマスクバラ・アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、クズ根エキス、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、メマツヨイグサ種子エキス、ワイルドタイムエキス、ヒメフウロエキス、グリチルリチン酸2K、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(=ビタミンC誘導体)
添加物⇒加水分解シルク(リンスなどに含まれる)シリコンと同じ成分
BG、エタノール、キサンタンガム、フェノキシエタノール、 メチルパラベン 、プロピルパラベン・・・防腐剤。(メチルパラベンは気になる。)発がん性、DNA損傷など研究で一部報告あり。
【使用感】
とろみがある美容液です。原液というよりは様々な成分が入った化粧水というイメージですね。
プラセンタ原液よりは、大きな効果を期待しない方が良いですがダマスクローズ水が入っていて香りがいいので普段使いにおすすめです。

リマーユ・プラセラ原液
馬セラミド入りなので、角質層がうるおう!しっとり系。

【成分】
水、ペンチレングリコール、ダマスクバラ花水、プラセンタエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、クズ根エキス、ダマスクバラ胎座培養エキス、加水分解シルク、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、メマツヨイグサ種子エキス、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ワイルドタイムエキス、ヒメフウロエキス、グリチルリチン酸2K、水溶性プロテオグリカン、BG、エタノール、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
【価格】
お試し半月分(15ml)980円・定期で1月3060円
【特徴】
- プラセンタ製品で売り上げNO.1
- 高品質なのに1月3060円と低価格

【成分】

セレブロシド=天然の動物性のセラミドです。天然セラミドには、植物性由来、動物由来があり、動物由来のセラミドは、人間の細胞間脂質に近いため、保湿力が高いことが特徴です。
とくに、年齢とともに、角質のセラミドは減り、増やすことはできないので、補うより方法はありません。
【成分】
- 水
- BG・・・保湿・抗菌
- 1.2‐ヘキサンジオール・・・防腐剤
- プラセンタエキス
- セレブロシド・・・馬セラミド
- サイタイエキス
- キタサンガム・・・増粘剤
- ポリソルベート80・・・界面活性剤
- フェキシエタノール・・・防腐剤
- ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル・・・防腐剤
- ヒドロキシプロプリシクロデキストリン・・・乳化剤
キタサンガム・ポリソルベート80・フェキシエタノール・ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル・ヒドロキシプロプリシクロデキストリンなど・・添加物が多いので、プラセンタエキスとして使うには、保湿もありながら、かぎりなく添加物をそぎ落とした、ヴィーナスプラセンタ原液のほうが良いですね。
プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。
1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。
化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は
厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。
コスパ良すぎですね!
【読者さんからいただいた口コミ】
目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。
アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。
こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。
使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。
シミ・シワにどらぐらい効果がある?
シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。
シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。
目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。
かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析
美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ
小じわ予防成分=コラーゲン
【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG
パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル
pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料