ドイツの名誉教授が20年以上かけて開発したプラセンタ”穂のしずく”
今日、たまたま手にした、”美人百花”。
最近、あまり雑誌を買わないのですが、
この美人百花に連載をされている、アストロジーライター,sayaさん
の占いが好きで、ついつい買ってしまいました
そして、ページをめくると、美容ライターの錦織なつみさんが
美の処方箋という連載をされているのを発見。
以前に(はるか昔)一度お会いしたことがあるのですが、
とーっても綺麗で、素敵な方でした!!
(モデルさん並みに美人な方です!!!)
様々な美容雑誌で、記事を書かれているのをお見かけしました~
錦織さんが最近飲まれているという、穂のしずくという、
植物性のプラセンタを紹介されていました。

美容通ですし、オーガニックや、素材にこだわったコスメを紹介されている
から、錦織さんのおすすめのものでしたら、間違いないです!!!
私も気になっていたんです!!!
これは、試さずにはいられません!!
- 植物性で体に優しい、安全
- なんと、20年もの歳月をかけて、ドイツのプラセンタの権威の教授が開発された商品
イライラが解消されて、すごく肌が綺麗に!!
錦織さんのお話ですが、穂のしずくを飲んだところ、
生理前のイライラが解消され、お肌に透明感が出てきたそうなんです。
肌に透明感がでて、あまりに調子が良いので、
クリームを、1000円~2000円のものに変えたそうですが、
それでも、お肌のハリ、透明感はゆるがずだそうです!
ノーファンデでいけてしまうぐらいに美肌になったそうです!
自分自身のお肌の調子が良くて、潤う力があれば、
確かに効果なクリームは必ないですよね!
外から、いろんなものを塗りたくる必要なし!
私もプラセンタを初めてから、色が白くなったし、毛穴も目立たなくなり、
かなり化粧は手抜きです。(朝の化粧時間は、なんと3分笑)
内側から綺麗になれば、むしろ、コスメ代はかからないのですね
メイクをとっても、美しいお肌が理想ですよね!
穂のしずくは、植物性なので安心ですし、プラセンタに抵抗が
ある方でもはじめやすいかも!!
ブログランキングに参加しています!
TOPページへ戻る→プラセンタオタクのブログ
プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。
1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。
化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は
厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。
コスパ良すぎですね!
【読者さんからいただいた口コミ】
目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。
アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。
こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。
使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。
シミ・シワにどらぐらい効果がある?
シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。
シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。
目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。
かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析
美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ
小じわ予防成分=コラーゲン
【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG
パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル
pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料