馬プラセンタで売り上げNO.1のプラセンタサプリ母の滴を飲んでみました!
長い間気になっていた母の滴を試してみましたので、口コミレビューを書かせていただきます!
天然素材しか使っておらず、値段も安くて、臍帯エキスも入っているというのが本当に良いです。
もとは添加物(二酸化チタン・カラメル)が入っていたのですが、2016年9月から、カカオ色素に変わって、天然素材のみになったので、安心!
また、母の滴のポイントは臍帯(サイタイ)に含まれる、天然のヒアルロン酸です。赤ちゃんのお肌がぷるぷるなのは、お肌の真皮にヒアルロン酸がたっぷりだからです。
シールで上から訂正してあります笑 パッケージがあまっていたからでしょう・・

馬プラセンタでの売り上げNO.1の、母の滴EX。馬プラセンタの中では、安心・安全で一番値段も安いので、おすすめです。また、臍帯エキスが含まれているのも母の滴だけです。(クリニックで臍帯エキスが入っているものも売っていますが、とっても高価です。)
臍帯エキスの一番のメリットは”ムコ多糖類”が多く含まれていることです。ムコ多糖の主成分は、なんとヒアルロン酸!!
母の滴には、”天然のヒアルロン酸”がたっぷり入っています!!!ヒアルロン酸は、お肌の保湿、たっぷり真皮にあることで、ハリのあるお肌になります。
赤ちゃんのお肌は、ヒアルロン酸がたっぷりなので、みずみずしいのです!!
ヒアルロン酸は、真皮にあるので、実は、お化粧品では補えませんので、内側か補う必要があります!
馬プラセンタ+臍帯エキスが入っているのは、クリニックでかなり高いサプリでは見ましたが、この値段ではないです。
母の滴プラセンタ・公式サイトにいく母の滴プラセンタEX
分子量を500未満のサイズに低分子化することにより、吸収力がアップしたそうです!!!
ちなみに、カカオ色素でカプセルに色を付けることで、中身の光による劣化が防ぐことができます。透明のカプセルだと変色するためです。
臍帯エキスは医療の分野で注目!細胞を修復する効果
細胞のが劣化して、減ってしまうこと=老化です。プラセンタ自体に細胞を刺激して元気にする効果があります。さらに、臍帯(さいたい)は医療分野で、細胞の修復を利用した医薬品の開発がすすめられています。
老化=細胞のダメージですので、細胞の修復に効果があることは興味深いですね。
細胞の劣化を防ぐ=アンチエイジングになります。
近所のクリニックで見た、「臍帯サプリ」10日分で7000円程度で、物凄く高価だったので、躊躇していましたが、母の滴には臍帯が入っていて、1か月分4500円で”これなら購入できる!”と早速購入してみました。
さらに、1か月4500円ですが、馬プラセンタの臍帯・プラセンタエキスが500ml摂取できます。安くて、高濃度です。
臍帯は、まさに細胞レベルでのアンチエイジングに必須な成分!!!
・品質安全性 ★★★★★
・プラセンタ濃度 ★★★★★
・美容効果(シミ・シワ対策)★★★★★
・価格 (4500円)★★★★★
臍帯エキスが入っているのがポイント!!
臍帯エキスの効果についても書いてます!!!
※臍帯血は細胞の若返り治療に使っているクリニックもあるので、高いアンチエイジング効果が期待できますね。
公式サイトはこちら⇒母の滴プラセンタEX
例によって、辛口でいきます。いいところはいい、うーんっというところは、NGとしてハッキリ書かせていただきます!!
このブログで紹介するプラセンタの商品は、”安い・品質がいい”というものをきちんと紹介するという理念で運営しています!
中には、パッケージと広告だけ立派で、値段だけが高い、中身が伴っていない・・・という商品もあるのは確かです。
管理人は、元サプリメント通販会社勤務ですので、品質と価格のバランスが取れているかの見極めはしっかりつきます。
母の滴は馬プラセンタで臍帯も入っているのに、なのになぜ安いの??
馬プラセンタは高額な商品が多いのですが、母の滴は1月分が4500円だいうところが魅力です。原料は同じで、パッケージだけ変えて販売されているプラセンタサプリがとても多いことが現実です。
さらに、1か月4500円で、1日500mgのプラセンタが取れます。かなり高濃度です。

しかし、母の滴の場合は、独自で原料を仕入れているため価格が安いのです。馬プラセンタを使って臍帯も入っているプラセンタサプリは他にありません!
世界有数の馬肉の産地のメキシコ馬が原料ですが、直接仕入れをしているため安いのだそうです。普通は、輸入は商社(三菱商事など)を挟みます。
荷物を運ぶ船の手配や関税の支払いなどの手続きが大変なので、商社に任せるわけです。間に商社を挟むと、かなり手数料が高いのですが、独自で仕入れれば、もちろん安いですね。

母の滴の特徴は、
- 馬プラセンタで一番売れている
- 1日500mgの臍帯・プラセンタエキスが摂取できる!
- メキシコ産の馬を独自ルートで買付け
- 価格が手ごろ(馬プラセンタなのに、1月に5000円しない・4500円)
- スーパープラセンタ(臍帯=へその緒)が使用されている!
- 天然素材のみ使っていて、無添加
臍帯=へその緒がこの母の滴の”キモ”になりますね!臍帯エキスが入ってるサプリは通販では購入できませんので、かなり貴重です!!
まず、3週間飲んでみた感想
管理人も、恥ずかしいのですが・・40歳にさしかかかると、なんとなく体力が落ちて言葉では言い表せないのですが、肌力、体の力、つまり底力がなくなってきた気がします・・・・・。 でもここで枯れてはいけない!!40代以降だって綺麗な方はたくさんいらっしゃいますよね!!
篠原涼子さん、三浦理恵子さん、天海祐希さん、黒木ひとみさん、吉瀬美智子さん、檀 れいさん、松嶋菜々子さんなど・・。
年齢がいけばいくほど、綺麗になるケアや努力をしているかで差がついていくものです!!
40代以降でも美しい人は美しい!というのが証拠ですよね!
以前はレーザーに行って、ビタミンCのコスメを使って・・コラーゲンを飲んで・・でOK、ぐらいでしたが、ホルモンバランスも崩れてきたようで生理も過小月経になるなど、弱ってきたな、と感じることがあります。
体の”細胞の力”そのものの力を底上げして、細胞の力で肌代謝をしたり、内臓を調子よく動かすことで
外からのごまかしは利かないよなあ・・・!とひしひしと感じています・・。
サプリメントだけに頼るだけではNGです。
きちんと24時前には寝ることと、ダイエットや忙しさでご飯を食べない、とうことをしないように心がけるのは基本です。
さらに、細胞力をアップさせるため、臍帯エキスの入った取り寄せた母の滴を取り入れてみました。
2週間たつと・・・ん??ちょっとだけ、肌がもっちりしてきて、お肌がが少し明るくなってきたような・・・乾燥があると、毛穴が開きますし疲れからか、かっさかさでした・・。
目に見えるほどではないですけれど・・・、、乾燥毛穴がちょっとましになってきた(!?)
臍帯に含まれるムコ多糖には、保湿成分(ヒアルロン酸、ヘパリン)などが含まれているので、お肌のかさかがが減って、乾燥毛穴もへってきたような感じがします。
ホルモンバランスがくずれていたためのニキビだったのでしょう・・以前、激安のプラセンタ注射(南青山メディカルエステティック 当初は300円、今は1回2000円に値上げ)に通っていたのですが、さすがにお肌の調子がよく、貧血症状も和らいでいました。
ビフォア、アフターーみたいなあからさまな変化はなくても、良質なプラセンタを取りづつけることで、1年後、3年後、5年後の肌や細胞は絶対に違うと信じています。
プラセンタ濃度が高い。とにかく馬プラセンタを安く飲みたい。という方におすすめ。
高額のプラセンタサプリメントの中には、原料換算表示にしていて、”プラセンタがたくさん入っています”と謳っているメーカーもあります。
※原料換算とプラセンタエキス換算の違い
原料換算=原料として使用している、プラセンタの分量
プラセンタエキス換算=実際含まれている、プラセンタエキスの量
ここ最近では、他の美容成分も入っているプラセンタサプリも多いですね。
母の滴はプラセンタと臍帯100%余計な混ぜ物がありません。

プラセンタだけで勝負しています。その分コストがおさえられて、馬プラセンタなのに安く購入できるということです。
残念なところは、着色料を使っていることです。二酸化ケイ素とカラメルが入ってしまっていることです。カプセルに使用されていますので、できれば、カプセルから中身を出して飲むことをおすすめします。→天然素材のカカオ色素に変更になったそうです!
今まで着色料の二酸化チタン、カラメルがはいっていましたが、2016年9月から、カカオ色素の天然素材に変更になりました。
つまり、無添加の馬プラセンタサプリということです。
母の滴公式サイト母の滴プラセンタEX
以前は二酸化チタンがはいっていましたが、バージョンアップで天然素材に変わったそうです。

100%馬プラセンタです。

カプセルは、中の成分の劣化を防ぐためのものです。光りに当たると、劣化して変色します。そのために、二酸化ケイ素のカプセルを使用しているサプリはっても多いです。
サプリを飲むときの添加物は要注意です!!
添加物の二酸化ケイ素が気になり、今までオブラートに中身をあけて飲んでいました。しかしその必要がなくなりました!!!!
すごいです。馬プラセンタで一番格安で、臍帯(サイタイ)エキスも入って、しかもカプセルは念店素材です。
↓以前は、カプセルの添加物が気になって、中身だけ空けて飲んでいました(笑)

2016年9月から、二酸化ケイ素のカプセルが天然素材になりました!!!!
お客様からのご要望の多かったカプセルの着色料を今までの二酸化チタン・カラメルから【カカオ色素】に変更しました。安全性を重視した、体に優しいカプセルです。
とのことです!!!カカオ色素だから安心です。

馬プラセンタがいいけれど、ちょっと高いから・・。とにかく馬プラセンタを飲みたい!続けたい!という方には、おすすめです。
臍帯が入っていいてこの価格で飲めるものはないので、こうして飲んでも価値があります。
一番のポイントは、スーパープラセンタ、臍帯エキスが入っていること!臍帯の効果とは?
臍帯サプリは、母の滴以外では、通販では販売していないのですが(病院のみ)いきつけのクリニックで臍帯の粉末サプリが販売されていました。(プラセンタの権威、吉田健太郎先生のクリニックです。)
10日間で8千円程度するため、高額です。
また、スーパープラセンタ(臍帯を注射)する施術もあるのですが、こちらも大変高額です。10万円~20万円が相場です。高すぎます・・!!
↓グロいですね・・。こちらの写真の白い紐のようなものが臍帯です。

臍帯で注目すべきは”幹細胞”が含まれていること!
一番注目すべきところは、”幹細胞”が含まれているところです。
赤ちゃんのころは、細胞分裂がとても活発です。1日ですべての細胞が入れ替わるぐらいですので、赤ちゃんのお肌は美しいのです。
しかし、だんだんと細胞分裂が遅くなり、細胞の働きが低下して(細胞老化)、さらに細胞の老化の影響をうけて、内臓やお肌も老化していきます。
さらに、細胞は老化して、衰え、減少していきます。
細胞の活動を活発にして、さらに減ってしまった幹細胞を補うことができる!これが臍帯の可能性です!!
臍帯は、医療の分野でも注目され、研究が進んでいます。骨髄移植の後の後遺症であるGVHD(他人の幹細胞を移植すると敵とみなして正常細胞が攻撃してしまう合併症。)の治療薬として薬の開発が進んでいます。
臍帯には、炎症を抑え、壊れた組織・細胞を修復する効果があることが認められています。
年齢とともに代謝が落ちてお肌の入れ替わりー古い細胞から新しい細胞への入れ替わりが遅くなります。
臍帯には、細胞の新陳代謝を促進する効果がありますので、臍帯を摂りいれることで、細胞レベルのアンチエイジングが可能になります!!

出典:読売新聞
プラセンタと臍帯はつながっていますが、臍帯が”スーパープラセンタ”と呼ばれて注目されているのはなぜなのでしょうか?
プラセンタと臍帯、どう違うの?
臍帯とプラセンタはつながっているため、成分的には似た部分があります。しかし、全く同じではなく、臍帯の方が優れている部分、プラセンタのほうがすぐれている成分もあるのです。
また、プラセンタには含まれておらず、臍帯にのみ含まれている成分もあります。
プラセンタと同様に、臍帯には、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、成長因子(EGF、FGF、HGF)などが豊富に、バランス良く含まれています。
さらに、プラセンタの数倍も豊富に含まれている成分、プラセンタには含まれていない成分もあります。
臍帯に主に含まれている成分をピックアップしました↓
成分(g/100mg) | 臍帯 | プラセンタ |
ミネラル類 ナトリウム、リン、鉄、カルシウム、マグネシウム、銅、亜鉛、マンガン |
鉄分は臍帯のほうが多い | 鉄分以外の成分のミネラルは臍帯よりも豊富 |
ビタミン類 ビタミンA、チアミン、リボフラビン、ビタミンB、ビタミンE、ビオチン、ナイアシン |
プラセンタのほうがビタミン類は多い | プラセンタのほうがビタミン類は多い |
ヒアルロン酸・ムコ多糖 | ※ムコ多類は臍帯のほうが多い ヒアルロン酸=2.63mg ムコ多糖=5㎎ |
ヒアルロン酸=0.066mg ムコ多糖=0.6㎎ |
アミノ酸類 アルギニン、リジン、ヒスチジン、フェルアラニン、チロシン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、アラニン、グリシンプロリン、グルタミン酸、セリン、スレオニン、アスバラギン酸、トリプトファン、シスチン、 |
プラセンタのほうがアミノ酸類は多い | プラセンタのほうがアミノ酸類は多い |
ヒドロキシプロリン (コラーゲンの材料=コラーゲンを増やすシグナルになる) |
※ヒドロキシプロリンはコラーゲンのほうが多い 4.68mg |
2.28mg |
グリシン(コラーゲンの3分の1を占める構成成分) | ※グリシンは臍帯のほうが多い 11.5mg |
7.47mg |
コラーゲンの主な原料の「グリシン」「
ヒドロキシプロリン」、コラーゲンを生成する「プロリン」はプラセンタよりも多く含まれています。
参考までに、プラセンタの主な栄養素はこちらです。
アミノ酸 | ロイシン、リジン、バリン、 イソロイシン、グリシン、アラニン、アルギニン |
活性ペプチド | |
タンパク質 | アルブミン、グロブリン |
脂質・脂肪酸 | コレステロール、ホスファチジン酸、ホスファーチジールエタノール、アミン、ラウリン酸、パルチミン酸 |
糖質 | グルコース、ガラクトース、ショ糖 |
ムコ多糖 | ヒアルロン酸、コンドロイチン酸 |
ビタミン | ビタミン、B1,B2,B6,B12,C,D,E,ナイアシン |
ミネラル | カルシウム、ナトリウム、カリウム、亜鉛、鉄 |
核酸 | DNA,RNA |
酵素 | アルカリホスターゼ、酸素ホスターゼ、ヒアルロニターゼ、アデノシン3リン酸など100種類以上 |
プラセンタより、臍帯に多く含まれている成分でもうひとつ注目の成分は、「ムコ多糖」です。
プラセンタに比べてムコ多糖が異常に多い!
ムコ多糖の「ムコ」とは、粘液類似物質(ムコイド)のことです。粘液性のある物質で細胞と細胞の間に豊富に存在します。
ムコ立糖の主成分は、「ヒアルロン酸」です。
臍帯100gに対して、ヒアルロン酸を含むムコ多糖は、なんと5000mgも含まれています。
ムコ多糖は細胞と細胞の間にあって、細胞の中の水分をたもつ役割をになっているのです。
若いうちにはたくさん生産されているため、みずみずしいお肌を保てます。しかし、加齢とともに減少するために、細胞の間の水分も減り、お肌のみずみずしさも失われていきます。
なんとなく昔より肌のぷるぷる感が減った・・・という方は、体内のムコ多糖が減ったからかもしれません。
赤ちゃんのお肌は細胞と細胞の間に水分がたっぷり含まれているので、透明感があって綺麗なのです!
ムコ多糖を含む臍帯を摂取することで肌の保湿力が上がれば、お肌の透明感、みずみずしさがアップします。
馬プラセンタにはアミノ酸が多い!アミノ酸、肌にも髪にも血液にも物凄く大事です!
母の滴に使われている馬プラセンタの特徴は、アミノ酸が豊富に含まれていることです。

野菜=ヘルシー。野菜を食べてビタミンをとっていれば安心、と思っている方は多いようです。
しかし、一番大事な栄養素はタンパク質です。(もちろん、他のビタミン、ミネラル、糖質、炭水化物、脂質、エネルギー源も必要です。)
コラーゲンもタンパク質の一種、お肌の真皮の下にある筋肉もタンパク質です。
そのタンパク質の原料は、アミノ酸です。さまざまなアミノ酸が配列して、タンパク質が出来上がります。
私は重めの病気をしまして(難病なので今のところ治す方法がない。医学は進歩しているので治る日は来る!)お医者様に”免疫をあげる食事法”をお聞きしました。診察の時に必ず言われることは、”しっかりタンパク質をとること”
私達の体の材料はタンパク質でできています。そのため、タンパク質が含まれている割合が高いプラセンタサプリは、優秀で効果が高いのです!

いきつけの、美容に詳しい皮膚科の先生から伺ったお話です。
”年齢がいくとたるみが出るのは、筋肉が衰えるから。筋肉の材料はタンパク質だから。”と
私・・お肌の外側からのケアはできるのですが、内側から綺麗になる(ごまかしじゃない)ケアってどうすれんばいいんですかね・・・。
皮膚科の女医さん・・うーん、結局タンパク質なのよね。筋肉が衰えてきてお肌がたるむのよ。筋肉のもとはタンパク質だから・・。
つまり、野菜を食べてビタミンをとるのが美容にとって大事!お肉は太るしカラダに悪いものだ!!と私自身考えていたのですが、これは間違いだったのです。
私達の肌も、髪も、血液もタンパク質からできています。健康的なお肌、髪、血液もタンパク質でできています!!
たるみのない綺麗な肌、髪、またしっかりと細胞に栄養を運ぶためには、タンパク質(アミノ酸)がかかせないということです!
体内で働くアミノ酸は20種類あり、そのうちの9種類(ロイシン、イソロイシン、リジン、メオチニン、フェルアラニン、トレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジン、アルギニン)のアミノ酸は体内で作ることができません。
この9種類が必須アミノ酸です。
必須アミノ酸がバランス良く含まれているのがプラセンタ、臍帯です。
アミノ酸を取り込む=肌や髪や内臓の材料がしっかりと摂り込めている、ということになります!
アミノ酸をしっかりとること、プラセンタ、臍帯で細胞を活性化することはアンチエイジングにとってとっても大事、キモになります。
内側から綺麗になりたい、若々しくありたい、という方は1か月チャレンジで飲んでみてください。お肌の変化を実感できます。
(皮膚の細胞はおよそ1か月~3か月で入れ替わります。1か月飲んでみることがおすすめです!!!)
母の滴公式サイト母の滴プラセンタEX

プチプラだけど医薬部外品&シワの効能評価済。プラセンタの美白力がおすすめ!

amazonでも売れていて、「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」の口コミレビューです。
1000円ですが、医薬部外品で化粧品よりは、効果効能が高いというところもポイントが高い!ちなみに医薬部外品とは、化粧品と医薬品の間、ということです。
化粧品は法律で効果効能をうたうことはできませんが、医薬部外品は
厚生労働省から認められたプラセンタの効果といえば、”美白”です。さらに、シワについても効能評価試験済で、医薬部外品で1000円。
コスパ良すぎですね!
【読者さんからいただいた口コミ】
目元の乾燥小ジワが気になって、他社の保湿力の高いアイクリームでお手入れをしていたのですが、アイクリームのお手入れで肌が明るくなるにつれ目元の色素沈着に気づいて、目元のホワイトニングが出来て、かつ保湿力もあるものを探していました。
アイケアのアイテム自体が高価なものが多い中、私が愛用している「 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 」( ㈱明色化粧品 ) は、1,000円ほどのお値段でホワイトニングも保湿もバッチリです。
こんなにコスパが良い美白アイクリームは他には無いのではないかと思います。
使い初めて1ヶ月くらいで目元の印象が変わり、どんどん色素沈着も薄くなっていっているので、リピートして使っています。プラセンタの美白力、本当に素晴らしいです。目元の印象が変わると若見えするので、ほとんど全ての女性にオススメします。
シミ・シワにどらぐらい効果がある?
シミですが、濃いシミがいっぱつで消えるのを期待はしないほうがいいですね。
シミを本格的に消したいなら、レーザーなど美容医療に頼るのが賢明です。ただ、予防やシミを薄くしていきたい、という方にはおすすめです。
目のクマや、色素沈着にもおすすめできます。
かなりしっとり系なので、乾燥小じわには有効です。価格を気にせず、たっぷり使えるので、寝る前にたっぷり塗って寝ると、目元の小じわ、黒ずみが減って、目元の印象が変わりますよ!

プラセホワイター 薬用美白アイクリームの成分を分析
美白成分=プラセンタ
小じわ対策=ハトムギ
小じわ予防成分=コラーゲン
【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
コラーゲン・トリペプチド・・保湿
ヨクイニンエキス・・美白
桑エキス
DL-PCA
Na液
DL-リンゴ酸
米ヌカ油
米ヌカスフィンゴ糖脂質
大豆リン脂質
濃グリセリン
DPG
パルミチン酸エチルヘキシル
オクチルドデカノール
硬化油
粘度調整剤
ステアリン酸POEグリセリル
POE硬化ヒマシ油
ステアリン酸ポリグリセリル
pH調整剤
EDTA-2Na
BG
オキシプロリン
グリセリン
オレイン酸ポリグリセリル
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
メタクリル酸ブチル共重合体液
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
フェノキシエタノール、パラベン、香料